
衣食住
衣食住
衣と食は、同列に並んでる。
それぐらい本来大切なもの。
衣については食ほど、深く考えてことなかった。
かわいいのがいいなあ
色合いかわいいのがいいなあ
生地いいのがいいなあ
ぐらい。
衣についてこだわるってどういうことか
高いものを買えば良い?
ハイブランドを買えば良い?
ハイブランド着てたけど、
それは衣にこだわってるっ言えるのか
まさかまさか
全然真剣に考えてことなかった
身につけるものがぜんぶ手作りのものだったら?
それもその人たちが作りたくて作ってて
素材もこだわってたら
すごい着るだけでエネルギー湧きそう。
どうしたら健康になれるのか?
まだ答えは出てないけど
できるだけ気(氣)の悪いものは、周りに置かないほうがいいと思う。
自分を取り囲む人間関係もそう。
食べ物もそう。
物もそう。
自分を悩ます人間関係も病気のもとになる
食べる人のことを本気で考えていない食べ物
大量生産されたもの
服は元々もちろんぜんぶ基本手作り
よく考えたらいまよりもずっと高級品
昔の服は、日本では着物。
江戸時代はみんな基本着物を着ていた。
当たり前だけど、改めてすごいな〜って
そしてそんな日本いいなあ〜って。
着物の素材は木綿と麻。
麻は、夏用。木綿は秋冬向け。
麻は涼しく快適で、湿気の多い日本の夏に適してた。
だから日本には麻の農家がたくさんあった。
戦後激減してしまったけど。
週末に行ったBamboo Market.
ちょーかわいくて素敵な女性発見。
話した途端、親友見つけた感覚。♡
麻の生地や服を作ってるトコちゃん

トコちゃん曰く
『麻の服はわたしを強くするの🤍』
『毎日着れるよ。すごい丈夫。汗かいたり、汚れたら手で洗ってあげて。』って。
1ヶ月、生地から全部トコちゃん夫婦が作ったこの麻のワンピースとかわいい麻の下着で過ごしてみる。
着た瞬間、すごいハッピーでパワフルな服。
めっちゃ丈夫。麻ってすごい。
麻の服を身につけたトコちゃんの第一印象は
ヘルシーでパワフル。

そういえば、日本からずっと持ってるもの。
おばあちゃんが着物から作ってくれた袋。
よく見たら、麻柄じゃん。

健康になるための衣はなんだろう。
肌に身につけるもの。身に纏う物。
その人のオーラも作りそう。
実際自分で体感しながら、考えよう。