見出し画像

【ポケポケ】一口デッキ解説③「ミュウツーex」 コンボデッキの王


はじめに

 一口デッキ解説第3弾。今回は、環境上位を争うコンボデッキ「ミュウツーex」を解説していく。
 ミュウツーはミッションデッキの中では群を抜いて使用者が多く、大会でもそれなりの成績を残している。今回は、「リザードンex」などの類似デッキと比較して、ミュウツーが使われる理由を解説していく。

デッキ概要

 ミュウツーは環境上位ということもあり、様々な型が研究されている。そのため一つの構築のみで語るのは難しいところもあるが、今回は以下のリストを参考リストとする。
 今回の参考リストは「ひみつのコハク」採用の型。非exの「ミュウツー」を採用する型も最近では多く、どちらにするべきか迷った。
 この型はラルトスをピン挿しする構築も存在するのだが、今回は2投のリストを使用する(もっとも、基本的な解説をする分にはラルトスの枚数はさほど問題ではない)。それぞれの長所などについては、よりミュウツーを詰めているプレイヤーのものを頼りにした方が良い。

他にも「ニャース」採用や非exミュウツー搭載など幅広く存在

 このデッキはミッションデッキに分類され、明確な最終盤面のイメージを持って行動するデッキだ。
 ミュウツーが目指す基本的な盤面は、2エネ付与済ミュウツー + サーナイトである。エネ供給効果を持つ「サーナイト」でミュウツーの「サイコドライブ」を下支えし、毎ターンの150点連打を可能にする。この盤面が、最速だと後攻3ターン目から実現する。
 ミュウツーexは2エネ起動の50打点でもあるため、フィニッシャーでありながら序盤の殴り合いにも参加できる。常にミュウツー中心のゲームメイクを行うデッキで、基本的な運用が簡単なことから参入ハードルも低め。

デッキの性質・強み

 このデッキの強みは大きく分けて二つ。ギミックの再現性と、圧倒的なマジレス性能である。
 ミュウツーexは、こうしたデッキのフィニッシャーとしては希少なたねポケモンだ。他のミッションデッキとの違いはここにある。
 たとえば、リザexや「ニドクイン」。これらはアタッカー自身が2進化のため、アタッカーの欠損がフィニッシュの遅延に繋がりやすい。何もこれはミッションデッキに限った問題ではなく、多くのデッキが進化先の欠損をネックとしていることは周知の事実である。
 ミュウツーもギミックのエンジンとしてサーナイトを使うが、途中まではミュウツー単体での立ち回りが可能。ある程度2エネのミュウツーで小突きつつサナの揃いを待てるため、他デッキのような手遅れの状況を減らせる(まったくないわけではないが)。それでいて最速の制圧力も高く、コンボ成立までの立ち回りと成立後の強さが両立できている
 これに加え、ミュウツーはサナ着地後の対応力が非常に高い。「トランスジェイド」は打点用のエネ供給にもなる他、恒久的な「スピーダー」としても機能する。ゆえに「ナツメ」や死に出しによる切り返しをケアしやすく、相手にワンチャンを与えない立ち回りができる。これはエネ加速要員が残り続けるという性質ゆえであり、「ファイヤーex」や「ドレディア」などには無いサナの明確な強みである。
 このように、コンボ成立時の強さが全デッキ中でもトップクラスなのが、類似デッキに大きく差をつけている理由と言える。

デッキの弱み

 このデッキの弱みは、やはりサーナイトへの依存度がそれなりに高いことだと言える。
 先述した通りサーナイトなしでも戦えはするものの、相手も無策で挑んではこない。早期にミュウツーを削っておきナツメでのリーサルを取りやすくするなど、積極的に干渉してくる。これらに細かく対応するためにはサーナイトが必須で、サナを引けないと妨害が受かりづらい。
「ミッションデッキの割には安定する」というのが現状で、なんだかんだ脆弱性は残しているデッキだと言える。「レッドカード」もある程度はケアできるが、噛み合うと重く受けてしまう。
 ミラーの練度が出づらいのも安定感を損なう要因となっており、先に盤面を固めた方がそのまま勝ち切ってしまうことも多い。使用難度が低い一方、プレイヤーの努力が介入する余地は他の上位デッキより少ない。

総括

 このデッキは、ミュウツーさえ通用するならば今後も生存可能なデッキタイプだ。多少の不安定さはあるものの、ワンパン圏の広さとエネリソースの強さが相手を選ばず通用する。ピカと同次元の立ち回りが可能な数少ないデッキで、現環境における有力な選択肢の一つだ。
 今後進化サポートが増えれば最速も安定するため、この先の成長も含めて期待が持てる。

めっちゃ余談

 ピカに次ぐ環境デッキならまあミュウツーだろうと思って書き始めたんですが、実は何度か原稿を書き直しました。
「ミュウツー単体でもそこそこ戦える」という点をどの程度の温度感で書くべきか迷ったのと、書く度に私怨が出てしまい……。ミュウツーのどこに強みを見出すかって意外と難しくて、だから構築も割れるんだと思いますね。
 自分は初期の頃ミュウツーを中途半端なデッキと感じていて(最初から最後までミュウツーが前に出てる回が多くて、コンボとしてどうなんと思っていた)、すぐに水タイプへ持ち替えたという経歴があります。その半端さというか、ミュウツーの自己完結してる部分もまた強みだったんですが。万能と半端は紙一重ですよね。

以上

いいなと思ったら応援しよう!