
全くの未経験からインハウス映像クリエイターになる方法
おはようございます。
この記事は全くカメラを触ったことないけど、今からでもインハウス映像クリエイターになる方法はないかなと迷っている人に向けた記事です。
簡潔にまとめるとこんな感じです。
1.とりあえずカメラを買う
2.自分が興味がある分野を撮影・編集してYoutubeで公開する
3.ポートフォリオを作って未経験の映像制作会社に応募する
4.1年以上経験したら自社制作を主体とした映像制作に応募する
ではどうぞ。
前提
たいがいのインハウス映像クリエイター。つまり自社で映像制作している企業は経験者必須で応募しています。
あなたが大学生で学生時代は映像で稼いだことがあります。という人なら未経験でも可能性があるでしょう。
しかし、すでにあなたが社会人で新たに中途で応募したいと思い、未経験で応募しても不採用になるでしょう。
特にインハウスの本場。例えば「メルカリ」や「ニュースピックス」、「Ameba」などは経験者必須だと思います。
まずは自分が応募したい求人の必須条件に当てはまるのかをよく吟味したほうがいいでしょう。
企業研修(月に一回はする)
例えばNewsPicksで調べてみましょうか。
NewsPicksの必須条件は以下の通りです
NewsPicks - 動画制作ディレクター
【必須条件】
・メディア、コンテンツ企業での制作経験が3年以上ある方 (企画から取材・撮影・編集・完成まで、動画コンテンツのプロジェクトを一連で制作した経験)
・Adobe Premiere Pro等のノンリニア編集ソフトを使用した制作業務経験のある方
・報道・情報・ドキュメンタリーなどの動画コンテンツの制作経験がある方 ・経済情報コンテンツに強い興味・関心のある方
【歓迎条件】
・Adobe After Effectsを使用した動画の制作経験がある方
・Adobe Illustrator等のデザインソフトを使用した業務経験がある方
・一眼ミラーレスカメラでの動画撮影経験がある方
・経済情報・報道コンテンツの制作経験がある方
・日常会話以上の英語力のある方(TOEIC700程度
) ・東京都内に日常的に出勤可能な方(撮影拠点が東京にあるため)
【求める人物イメージ】
・当グループの「7つのバリュー」に強く共感していただける方
・NewsPicksを利用している方
・既存の方法論や価値基準に捉われない方
・動画制作をメディア事業を成長させる「ツール」として捉えられる方
必須条件が企画から撮影までプロジェクトを一連で制作した経験が3年以上あること・プレミアプロを扱えるのか・報道・情報・ドキュメンタリーなどの動画コンテンツの制作経験がある方・・経済情報コンテンツに強い興味・関心のある方とかいてあります。
ここから読み取れるのがテレビ現場で映像制作のディレクターの経験を3年以上経験して尚且つNewsPicksを愛読しているのかということです。
プレミアプロに関しては映像現場ではどこも当たり前のように使っているので、テレビ制作を経験している人は難なくこなせるのであまり難しく考えなくてもいいでしょう。
今からできることはどうやって未経験で応募しているテレビ業界に採用されるのかということです。
詳しくは『3.ポートフォリオを作って未経験の映像制作会社に応募する』で紹介します。
ここからかなり遠回りです。早くても4年かかりますが、大事なのがその間は入りたい業界は業績は順調なのかということです。
情報収集で重要なのが入りたい企業のサイトを見ることとOpenWorkで評判を見ることです。
株式上場している企業は株価を読んでもいいですね。
定期的に確認するのが大事です。目標がぶれないためでもあります。
1.とりあえずカメラを買う

ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?