マガジンのカバー画像

医療コラムまとめ読み

75
医療コラムを順次追加していきます。
過去に投稿した有料医療記事をまとめたマガジンです。 今後も順次追加していきますので、興味がありまし…
¥5,000
運営しているクリエイター

#質問

病畜と忘年会

こんにちは。 これをしゃべっているのは12月30日の昼間なんですけど、本日は月曜日で、夜は忘…

100

先輩看護師にいいように利用され、上級医に土下座させられた話

おはようございます。僕の過去の恋愛については、バラバラにしゃべっているエピソードがたくさ…

500

「医師が休日に病院に行くのは当たり前」というのは洗脳だったのかもしれない。

おはようございます。本日は年末の最終金曜日で、仕事納めだったらいいですね。 僕は出勤日は…

100

冬場に多い脳疾患のお話。病気は人生の縮図です。

いやー、もうすっかり冬ですね。 みなさんご存知かと思うんですけど、寒くなると血圧が上がり…

100

「ボトックス注射で歩行困難に…」なるか?ほんまに?そりゃ報告せなあかんで

このニュースでは、ボトックスをふくらはぎに打った医師が、その後歩行困難になったという話で…

200

若い男性医師は突然モテるようになりますが、それは肩書がモテてるだけなので勘違いし…

相変わらず夜の散歩はよくしていまして、今、夜中の住宅街をぶつぶつ喋りながら歩いているおじ…

300

医療倫理とは。献体に対する感謝の念とは。女医の行動は医療者としても許せない。

最近、話題になっているニュースがあります。それは、例の美容形成外科の女医さんがキャダバーを背景に記念写真を撮って、それをTikTokに投稿したというものです。 まず一つ言いたいことがあります。医師になってからの解剖実習は、学生時代の解剖実習とは少々異なります。 学生時代の解剖実習は、みんながご献体の全身にメスを入れ、すべての臓器をバラバラにして詳細に観察し、学習することが目的です。

¥200

クリスマス当日に振られた話

おはようございます。本日はクリスマス・イヴです。しかし、残念ながら今日は当直で、クリスマ…

200

危ない患者、やばい患者ほど会いに行け、見に行け、家族に会え

ちょっと働き方改革のお話です。 医師の働き方と言うのは、僕の若い頃は労働基準法なんてそん…

200

上級医からの指導を拒絶する研修医の悲劇

僕は、過去に医局長をやっていたこともあり、様々な研修医の先生たちを見てきました。いろんな…

200

社畜ならぬ病畜という生き方。

おはようございます。もう年末ですね。寒いです。今日は土曜日ですが、今日も明日も仕事、月曜…

200

コンプラ問題に鈍いのか気がついていないのか、うちの病院の事情

おはようございます。 前にちょっと愚痴を言ったことがあるんですが、うちの病院の場合、医局…

600

逆転無罪なんだが復学するのは茨の道だろう。滋賀医大生性的暴行事件のエンディングは…

(ニュース元入れ替えました) 大阪高裁で、無罪判決が出ましたね。 主犯格はすでに地裁で実…

200

チタン三世

お爺さん患者さんに手術の術前説明。 ご家族「このクリップというのは何でできているんですか?MRIとか大丈夫?」 僕「クリップはチタンでできているんですよ。チタン製なのでMRIも問題ないです」 患者さん「え?ルパン三世?」

¥200