記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

わたモテ感想 喪227 ネタバレ有り

※ハチャメチャにネタバレしているので未読の方は非推奨。

喪227 モテないしきぐるみフレンズ がアプリで更新されました!
今回も乱文感想書いていきたいと思います。
先週更新予定が直前での延期となり少し心配でしたが、無事公開されてよかったですね。
ひょっとしてクリスマス特別編が来るんじゃないかと思っていたんですが、とりあえず今回は順当に前回の続きのようです。ただ、26日に次回更新予定となったのでまだ久々のクリスマス回の可能性は残っているのかも。

クリスマス回の場合その内容が気になるところですが、カラオケパーティの解散の仕方からしてあの場にいたメンツと遊ぶ話はもうないでしょう。そうすると考えられるのは、黒木家/きーちゃん、今江さんとか涌井さん、あとサチキバ、あたりでしょうか。
ただ個人的には少なくとも今年はまだこれらはどれも無さそうな気がします。サチキバは単純に特別編使ってまでやらないんじゃないか・やるとしても単行本未収録の過去話の続きとかやってからなんじゃないかというところ。今江さんとかはそもそも無い可能性が高そう?(青学クリスマスを加藤さんと見に行く回とかはあってもよさそうですが本編でやりそう)
そして黒木家については、「まだやれない」のではないかなと。というのは、パーティ回終わってからしばらくクリスマス回、特に2年までを踏まえると絶対やるはずの姉弟回がないの、「連載時点からクリスマス時点の間に明確な関係性の変化があって強いネタバレになってしまう」からなんじゃないか、と文化祭前後の流れを見ていて感じたんですね。
パーティのときも雫とか、ゆりまこ吉田さんのあたりとかに少し連載時点とは違う雰囲気が漂っているように感じたんですが、それとは比較にならないくらい大きい変化があるんじゃないだろうか、と。
まあそこまでいかなくても、なんらか本編の流れに対してノイズになってしまうような事態がおきるせいで今はまだ描けない、というのが続いていたんだとすると、今はまだ時期尚早なんじゃないかなーと思います。
といってお正月特別編とかも初夢はやっちゃったからあとは今の智子の交友関係だとがっつり初詣合格祈願とかやりそうですし、それは本編でやりそうな気がします。なので次回も本編の続きが来そうな気がしますね~。

閑話休題。
本編の感想メモに入っていきたいと思います。

開幕シミュレーションで反則取られそうな暴れ方をするもこぞー。いや実際相当痛かったんでしょうけどね。後のシーンでもまだ傷んでるようでしたし。それを見て笑いこらえるのが限界に来てしまってるゆりちゃんと少しびっくりしていそうなネモ、キレ顔で触診する加藤さんと三者三様の反応。加藤さんそこは反対側だよ。
堪えた笑いが進化したのかドヤ顔のゆりちゃんを反対側につけてもこぞー撤収にかかるネモですが、どうも今話中ずっと元気がないような印象です。前話でクロを静止しきれなかったあとでこの事態になってしまってちょっと責任感じてるとかでしょうか?イマイチしっくり来ませんが……。ゆりちゃんに色々言われたことや映画のウケが悪かった(ネモはまだ再生数伸びてるの知らなさそう)のもあって「今年はクロを楽しませる」って気持ちが強くなっていてその裏返しとか?
(12/28追記)
読み返して思い至りましたが、ネモにはビンタの件という軽いトラウマになってそうなやらかしがありました。強烈な暴力にそが想起されてしまったのと、加えてあの件でクロの暴力耐性の高さと寛容さ(と加藤さんへの弱さ)が強く印象付けられていたので、そのクロがここまで悶絶する、という状況に美月パンチの威力が想像されて、アニメっぽい対応すらできなくなってしまってる、という要素はありそう……かな?

ヤンキーたちはまくぞーの中身が智子なのに気付いていなかったようです。見えるところで脱いだりしていたのでちょっと意外ですが、人だかりで死角になったんでしょうかね。
そんな吉田さんは二人を引き合わせようと面倒見の良さを発揮して引き離してしまいます。これはもうメタ的に考えると二日目終盤くらいまで二人はスレ違い続けることになりそうですね。あらためてクライマックスがありそうです。

自分で殴っておいて大げさにしてるだけですは涌井さん思った以上にヤバいキャラなのかもしれませんね。リアルに身の回りにいる軽いサイコパス像というか……。このあともヤンキーと今江さんの会話を見て「すごい」としか思ってないあたり、かなり視野が狭いというか、見たいものしか見ないたちのようですね。もしクロキサイドへ堕ちる日が来るなら相当ハマりそうでもありますが、いかに。
ところで3Pだけ涌井さんの腕章がなくなっています。
深読みし過ぎかもしれませんが、仮に作画ミスでないとするなら今江さんを案内する準備として一生徒の立場になりたくて外したというところでしょうか。だとすると、涌井さんの中での委員長業と今江さんの比重とか、それでもヤンキーと一緒に行動するのは怖い、とかのメンタリティが垣間見えてきますね。


百合の鋭い眼光、怖い。
進路とかの自分の核心に関わるところは、身近な人よりもむしろ尊敬しているが距離はある人のほうが話しやすいというのはわかりますね。ネモがあーちゃんにいえなかったのとはまた別で、フラットに聞いてもらえそうというか。
吉田さんの進路は何系なんでしょうね~?今江さんの「やった方がいい」という表現からして単純に職種を伝えたのではないような気もします。ド直球にランドのキャストとかだったりして。
しかしまこっちは突然現れたけど吉田さんを何かに呼びに来たところとかだったのかな……。


場面は変わって1-7。
思った以上に1日目の佐々木一行襲来(1-7目線)が効いたようで、雫はヘルプを頼まれるくらいには受け入れられたようです。黒木先輩よりは早い展開ですね。引っ張った割にはかなりあっさりした解決にも感じますが、学生の仲の悪さなんてその程度のもん、というメッセージでもあるのかも?ここを足がかりにクリスマスの頃までにはいくらか友だちもできてるといいですね。

一人でぶらつくきーちゃん。
落ち着いているようにも見えますが、3-5もスルーでどこか上の空な感じもあります。(小陽ちゃん、そこ邪魔になってるからどいて、一人しか通れないよ)
ちょうど3人がいなくなったところに通りがかったきーちゃんを呼び止めるもこぞー。無敵感はまだ継続中のようです。チラシはともかくマッキーはどこから出したんでしょうね。もともと筆談キャラだったりしたんでしょうか。

きーちゃん、ゆりちゃん宅での一晩を経て多少吹っ切れたようでもありましたが、やっぱりまだお姉ちゃんとどう相対すればいいか迷っていたようですね。朝も遅刻したくないという謎の言い訳で接触を避けていたと。
智子はこの「好きな人」が自分のこととは気付いているやらいないやら。肝心なところで自分を卑下するところもあって鈍感主人公な一方、きーちゃんに対してはわりと一貫して「お姉ちゃん」してるし、案外わかっててこれやってそうな気もします。
今回きぐるみの壁でモノローグも遮られてるのがいい塩梅にエモさを生んでますね。

そしてうっちーにバラされるもこぞー。
うっちー、加藤さんにあらましは聞いていたにせよ一見してもこぞーの中身に気づくあたりレーダーが極まってきてますね。二日目はもっと一緒に行動してもいいのよ?
逃げようとする智子をポカポカぶつきーちゃん。全部聞かれたうえに加藤さんに「甘えられてよかったね」とトドメをさされてもう感情が処理できなくなっていそうです。自分と同じタイプの強者であるうっちーに見られたのも効いてるのかも。いやかわいすぎますね。

にしてもきーちゃんの拳は智子の身まで届いてなさそうですが、痛いようです。もこぞーの目線も動いてたりしてるあたり、実際もう融合は手遅れなところまで進んでそうです。

今回は
・バカな智子が好きなゆりちゃんと
・エンターテイナーなクロが好きなネモと
・智お姉ちゃんが好きな明日香
で明確に反応・行動が分かれた印象です。
整形のときもそうだったけどおもしろいとゆりちゃんは助けてくれない……。でもネモが動くとゆりちゃんも動くのだ……。

次回は12/26!
果たしてクリスマス特別編はあるんでしょうか……。






いいなと思ったら応援しよう!