![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82684620/rectangle_large_type_2_44faa96dc7e168f2b5dd6716caed31c5.jpeg?width=1200)
#24【主】仏教国にガネーシャ!金の象
タイは水木金と祝日で5連休を迎えています。
観光業のために5連休にしたらしいです。
日本のGWと同じですね。
サワディーカップ。
あまりに家系ラーメンを食べたすぎて、久々にバンコクに行きました。
シラチャ―・バンコク間のバス値上げ
バンコクへはこれまで通りバスで。
と思ったら、値上げしてました。
94バーツだったのに103バーツ。
約30円アップです。
ガソリン値上げの影響かな~と思ってましたが、
なんとバスは定時に来るし、
運転手さんの愛想はとってもいいし、
シラチャトゥッコムの待合室には電光掲示板が出来てるし。
スタッフの間で
「ちゃんとやろーぜ」みたいな話になったのでしょうか。
タイっぽくないなあ。
待ちに待った家系
改めてまとめサイトで確認し、最もおすすめだった「秀家」に。
プラカノン駅から線路下を東に5分ほど歩いたところにあります。
隣に赤い看板のラーメン店があり、間違えてそっちに入りかけました。
味は・・・
まあ美味しい。
でもやっぱり日本の家系には遠く及ばない・・・
ラーメン食べた後、日本食が恋しくなりました。
日本食と言えば、
毎夏楽しみにしている、すき家の「ニンニクの芽牛丼」が今年は食べられない・・・
タイにもすき家自体はあるんですが、ニンニクの芽牛丼はありませんでした。
ニンニクの芽の具だけでも送ってくれる業者ないかなあ。
大都会にたたずむガネーシャ
BTSの各駅には現代的なショッピングモールがあります。
中でもchit rom駅から高架で直通の「セントラルワールド」は、その規模が尋常じゃないです。
8階建ての横長で、ちゃんと回ったら半日以上はかかるんじゃないでしょうか。
そんな都会ど真ん中の建物の周辺には、
象の神様(群衆の主)、ガネーシャ像があります。
皆さん花を買ってお祈りしています。
写真はまずいだろうなーと思って引きの写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1657853601066-20ChY1ISDF.jpg?width=1200)
と思いきや、結構ゆるーい感じだったので下に行ってバシバシ撮りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657853720057-Aoy81JbSCy.jpg?width=1200)
タイでもヒンドゥー教ってあるんですね。
調べたら、中華系とかも混じっているらしく、
仏教一筋って感じではなさそう。
ちなみに、この写真を撮った後
若めのタイ人に声を掛けてみました。
「熱心に祈ってますね」
「はっはっは。みんな宝くじが当たるように祈ってるのさ」
これはジョークなのか、事実なのか・・・