Arduinoでサーボモータを制御する
概要
Arduinoを使ってサーボモータを動かしてみました。
準備するもの
・Arduino 一式
・ブレットボード 一式
・サーボモータ (本記事ではSG-90を使用しています。)
回路
回路図が読めない方向けにブレットボードの配線図も用意しました。
こちらも参考にしてください。
サーボモータのケーブルについて、サーボモータのデータシートをしっかり読んで配線するようにしてください。
サーボモータ -> Arduino
GND -> GND
VCC -> 5V
PWM -> GPIO
ソフトウェア
#include<Servo.h>
Servo servo;
void setup() {
servo.attach(9); # pinの設定
servo.write(0); #動作角度の指定
}
void loop() {
servo.write(90);
delay(500);
servo.write(0);
delay(500);
}
実行
いいなと思ったら応援しよう!
![DRM](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27082006/profile_e5e48b9413baf501e97ede08cc32a368.png?width=600&crop=1:1,smart)