20200907 ジビエ料理コンテストなるものに応募いかが?
農林水産省のプレスリリースより。
今年も、ジビエ料理コンテストの募集が始まりました。
ジビエというのは、元々フランス語なんですが、鹿やイノシシなど天然の狩猟された動物の食肉です。
日本では古くから、肉食禁止令などが出されていたとされますが、その肉食は仏教における、五畜だったとされています。その五畜は、鶏・羊・牛・馬・豚になり、鹿とかイノシシといった、狩猟の動物は含まれていないのです。
上記のサイトでは、絵巻物を通じて、奈良時代〜平安時代の頃に狩猟が続けられていたが、冷凍保存の技術などもなかったため、一般に流通するほどの量でもなかったのだろうと推測されています。
翻って、今の時代は、ジビエも加工施設が整備され、冷凍技術も発達し、一般でも食べられるように力を入れています。
次の焼肉はジビエなどいかがでしょうか?
ジビエ料理コンテストは一般の方も参加できますので、条件など合致して、興味のある方は、是非、ご参加ください!
あぁ、ジビエ食べたい!