見出し画像

20200804 「量から質へ」と転換する地域活性化の目的~主観の地域活性化~

日経新聞のシリーズで、「やさしい経済学」というのがあります。違ったテーマをそれぞれ、知見を持った方が10回前後にわたり解説するという連載記事です。

7月末から8月3日にかけて、「地域活性化」をテーマに書かれていましたが、その1回目の記事で、ハッとすることが書かれていました。

地域活性化は「手段」であって「目的」ではないということです。しかし、目的として使われることが多いのが実情です。

いわゆる、「手段の目的化」という現象が、地域活性化においても起こっているという指摘です。

手段の目的化とは何か?

中学・高校・大学と部活の後輩で、今は日系コンサルファームで働いているある男と議論していた時、「先輩、それじゃ、手段が目的化してますよ。思考停止してますよ」と突っ込まれていました。

私が思う、手段の目的化を簡単なイメージ図にしてみました。

プレゼンテーション1

ここから先は

1,975字
「文化こそ、付加価値の源泉である」といえる、21世紀の日本を目指した、思考実験と結果まとめの日記です。(ちょこちょこ雑談も入ります)

2024年、中小企業診断士2次試験進出組! クニツエージェントの屋号で挑戦する事業のビジョン・ミッション・バリューは ビジョンは 「日本の…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?