見出し画像

めちゃイケ視聴率は2%?〜めちゃイケへ愛をこめて〜

「老兵は死なず、ただ去るのみ」

とぶくすりzの最終回、三十前だった、めちゃイケメンバーたちも今やアラフィフに差し掛かっているわけで。

漫才の構図としては、三中さんのキャラを生かしているという意味ではいいのですが、完全に楽屋ネタ。客席にはめちゃイケ関係者、途中にはスタッフも映し出して、みちのくプロレスの方々も使っていく。これが、ひょうきん族以来の身内いじりスタイルか。

まず、このオーディションは三中さんたちの合否を問うだけのオーディションという意味では、全く競争が存在していません。ただ、彼らの芸だけでなく審査をする視聴者は、テレビ画面から伝わる二人のネタと観客先の熱量で判断するわけです。

問題は、投票総数と、合否の内訳です。

今から、発表されます。

とcmが挟まりました。

ホンダのcmの女の子、可愛いですね。

ちなみに、cm入りと明けのジングル、zooの曲です。集計中はあれだね、ミリオネア。オカンが、三ちゃんの顔が嫌いだとのことで笑 投票終了したら投票できませんでした。


さぁ、集計発表。

総数、680,483票です。

さて、では、ここから、計算に入りましょう。

岡村とみちのくの社長、本当にショックだったんだと思います。このリアクションからして、がちんこだったんでしょうね。

さて、計算の結果です。

2015年の国勢調査の結果、国内の世帯数は51,842,000です。とりあえず、是世帯に1台だけ、テレビがあるとしましょう。地デジ普及率は、2011年の時点で、95%なので、ほぼ100%とします。

スマホからテレビも視聴できます。ただ、ビデオリサーチはまだ、スマホからのテレビ視聴率を含んでおらず、早くて、今年の10月から見たいです(参考ur:::lhttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HLP_Z01C15A2TI5000/)

なので、今回はとりあえず、全部テレビからとしましょう。

総得票数は630,483票。

これは、dボタンを使用するというハードルがあるので、dボタンを使用することのハードルの係数が必要です。

ある調査(http://blog.livedoor.jp/pochi2controler/archives/13032077.html)ではおおよそ、半分がデータ放送のdボタンを使用したことがあるとのことだったので、今回は、テレビを視聴しているテレビの半分が投票したとしましょう。

すると、潜在視聴世帯は、1,260,963世帯。

そうすると、実質視聴率は、2.43%というとんでも無い数字が出てきます。

この試算は大雑把なところありますが、明日、発表されるビデオリサーチの視聴率との差をどう計算するかの面白試算になるでしょう!

続報は余力あればうちます。

断りますが、私は、めちゃイケ、大好きです。やるやらがダメになったあと、若者たちが90年代のストリート感を伝えながらのバラエティ、本当に好きでした。

それが、こういう風になっている。企画側、もうちょいしっかりしろと喝を入れたいです。



いいなと思ったら応援しよう!