教習所・自動車学校で、運転免許証を取得するまでの流れを確認しておきましょう!
運転免許証を取得するためには、大きく分けて3つの方法があります。
①教習所・自動車学校の公認校(指定校)に通う方法
②教習所・自動車学校の非公認校(届出校)に通う方法
③運転免許試験場(センター)で試験を直接受ける方法
ここでは、教習所・自動車学校の公認校(指定校)、非公認校(届出校)に通った場合の、それぞれの運転免許証を取得するまでの流れをご紹介します。
公認校(指定校)に通って、運転免許証を取得するまでの流れ
「初めて運転免許証を取得したい」思う方の多くは、まずは教習所・自動車学校に入校することが頭に浮かぶと思います。教習所・自動車学校では、運転免許証を取得するために必要な運転技術や知識を、カリキュラムに沿って効率的に学ぶことが出来ます。
公認校(指定校)の教習所・自動車学校の魅力は、卒業検定に合格すると運転免許試験場(センター)での技能試験が免除になる点です。そのため運転免許試験場(センター)では、学科試験・適性検査(視力・聴力)に受験して合格すると、晴れて運転免許証が交付されます。
運転免許証を確実に取得したいのであれば、おすすめです。
【運転免許取得までの、基本的な流れ】
①オリエンテーション・運転適性検査
②第一段階
③仮免許学科試験
④第二段階
⑤卒業検定
⑥運転免許試験場(センター)での学科試験
【①オリエンテーション・運転適性検査の概要】
【②第一段階の概要】
・学科、技能教習(技能教習は教習所内で行います)
・仮免学科効果測定(測定は教習所内で行います)
※効果測定で合格点が出てから、仮免許学科試験の申し込みになる教習所・自動車学校が比較的多いです
【③仮免許学科試験の概要】
・仮免許学科試験(試験は教習所内で行います)
・仮免許の交付(「合格」しないと交付されません)
【④第二段階の概要】
・学科、技能教習(技能教習は公道で行います)
・卒業前学科効果測定(測定は公道で行います)
【⑤卒業検定の概要】
・卒業検定(検定は公道で行います)
・教習所を卒業(「合格」しないと卒業できません)
【⑥運転免許試験場(センター)での学科試験の概要】
・学科試験
・運転免許証の交付(「合格」しないと交付されません)
非公認校(届出校)に通って、運転免許証を取得するまでの流れ
非公認校(届出校)の教習所・自動車学校の魅力は、比較的費用を抑えられる点です。
ただしこの方法は、初めて運転免許証を取得しようと思っている方にはあまりおすすめしません。
運転免許を失効してしまった場合など、運転免許証を再取得したい場合に選択することが多いです。
【運転免許取得までの、基本的な流れ】
①学科、技能教習
②仮免許学科試験(運転免許試験場で受験します)
③路上練習
④本試験(運転免許試験場で受験します)
【①学科、技能教習の概要】
・学科、技能教習(技能教習は教習所内で行います)
※公認校と比較すると最低限の知識となるので、コマ数が少ない場合が多いです
【②仮免許学科試験の概要】
・適性検査
・学科試験
・技能試験
・仮免許の交付(「合格」しないと交付されません)
※全て運転免許試験場(センター)で受験します
【③路上練習の概要】
・運転免許証の取得後が3年以上の人に助手席に座ってもらい、1日2時間の路上練習を5日間以上行います。
・路上練習の内容を記載した「路上練習申告書」を作成します。
【④本試験】
・適性検査
・学科試験
・技能試験(適性検査、学科試験に「合格」したら受験可能)
・取得時講習(公認校を卒業した場合は、受講しません)
・運転免許証の交付(「合格」しないと交付されません)
※学科試験と技能試験は同日受験が可能な試験場と、そうでない試験場があるのでご注意ください
全国にある90校以上の指定教習所のおすすめ合宿免許プランを紹介しています。学生の方に嬉しいお得なキャンペーン情報も満載です。普通車だけではなく二輪(バイク)や中型・大型免許、二種免許も掲載中。合宿免許情報なら「合宿免許ネクスト」にお任せください。