ぎゃああああああああああああああああああああ!!!!!!!

お肉さんダヨ。
元気ない。
友人が業務(くわしくは書かない)でミスをしちゃって連帯責任、3日間朝早く起きて重労働をしないといけなくなったヨ。
別に友人には怒ってない、ミスなんて誰にでもあるし僕もする可能性があるからね。
なんなら再試の日程の関係上早起きできるから多少いいとまで言える(嫌だけど)。
でも少し怒ってはいるんだ、友人にじゃないよ(彼はすごく反省してるからね)。
連帯責任ってものに怒ってるんだ。
連帯責任システムは確かに魅力的だ、いちいち指導しなくても勝手に仲間内で牽制しあってミスが減るあとこの連帯責任にほかの友人が文句をつけた際の返答はリーダーシップの発展、コミュニケーションの促進等が期待されるからと。
確かに魅力的すぎますね。
指導者からしたらですが。
連帯責任が使われる理由の一番は管理が楽になるからであって一人に大声で毎回怒鳴らなくても勝手に学生同士が怒鳴りあってくれるんで圧倒的に効率がいいです。
ですが下の人からしたらたまったもんじゃありません。
不平不満は積り積もるでしょう。
ミスをしやすい人間いますしそれは仕方のないことです(自分にもそのふちがあるので)
人間はそういう子たちにどういう対応をするのでしょうか
気にかけないように励まして周囲の人間としてその子がミスをしないよう精一杯サポートする?
すこし怒りはするけど仕方ないと割り切って黙々と責任を負う?
上述の人間もいます。
ですが問題は
排除しようとすることです。
つまり虐めですね。
実際問題教育現場でもこういうことは多くてまぁ分からなくもありません。
わざわざサポートをするより消した方が手早いですもんね。
悪魔みたいと思うかもしれませんが人間は千差万別十人十色なので仕方はありません。
連帯責任は質の悪い指導者が選ぶ選択です(連帯責任使ってる指導者の人いたらごめんでも止めた方がいい)
じゃあどうするのが質のいい指導者か?
簡単です(やるのは難しいですが)
システムをミスのしにくいものに改良して個人責任にすれば良い。
連帯責任でミスが起きやすくなった分は頑張ってミスしにくいよう改良すればよくてミスしやすい人間には個人で何かしらの対策を用意してあげてもしミスが起きても個人責任にすれば仲間どうしの殴り合いもなくなります。
ちょーーっと指導者が頑張ればみんな楽になれるのに。
嫌ですね人間って自分がちょっと頑張るより下の人間が咽び泣く方を選べるんですから。
僕は指導者の立場にはあまりたったことがありませんが来年は後輩も入ってきて上の立場になるんですね・・・
精一杯気の置けない気軽に頼れる人になりたいですね(今年の抱負)(決めるの遅すぎもう2月)

あー嫌々もう嫌だー
頑張りたくないー
でも頑張るよ
友達が喜んでる姿をみて喜んで悲しんでる姿を見て悲しめるそんな人間でありたいから。

じゃあ

またね



いいなと思ったら応援しよう!