![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122224362/rectangle_large_type_2_4e96626db7b882fb5bb72025d0dcf821.jpeg?width=1200)
「愛車」の話
こんにちは。
旅行記を書く前に、まずは旅の相棒とも言える「愛車」の話をしておこうと思います。
僕が今所有しているのは
車がトヨタ・ヤリス
バイクがスズキ・ジクサー250です
まずは車から
![](https://assets.st-note.com/img/1700620772844-glv6l843zN.jpg?width=1200)
職業柄、「運転は常に練習時間でありたい」という思いがあり、車選びはMT車である事が絶対条件。
軽バンとも迷いましたが、アチコチ行くなら普通車の方が良さそう、ということで購入。
新車で購入して、odoはまもなく7000km、アクセルの反応ががモッサリしてるのが少し不満ですが、燃費も良いし、走行性能も充分ないい車だと感じます。末永く頑張ってもらおう。
続いてバイク
![](https://assets.st-note.com/img/1700621590501-4II2wofn9Q.jpg?width=1200)
2021年の春までスーパーカブ90に乗っていましたが、重症のオイル漏れ、バイク屋から修理不能と言われ売却…
社会人生活のスタートと同時にバイクを失い、バイク無し生活をしていましたが、バイク乗りたい欲は尽きず購入しました。
最初はジクサー150を買おうと思ったけど、お店の人のアツい推しに負けて250を購入。
高速道路も使ったツーリングも増え、負けてよかったなと今は思っています。
そして何より、青空に青いバイクは似合う。
価格は当時価格44万とクラス最安価のバイクですが、軽い車体で良く走るし、今まで大きな故障もなく(立ちゴケは2回してハンドルを曲げたけど)消耗品類の交換とカスタムのみで先日odoが30,000kmを突破しました。
大型二輪への欲は確かにあるけれど、買うにはまだまだお金を貯めないといけないので…コイツにも末永く頑張ってもらおう。
以前はマツダ・ロードスターにも乗っていましたが、その時の話はまた気が向いた時に^^;
では、また。