久しぶりにゲーム機を購入
本日ニンテンドースイッチ有機ELモデルをゲット。
と言っても自分で使うものではなく、甥への誕生日プレゼントとして。
店からプレゼント用に包装してもらって送ったので、手元に来るどころか外箱を一回見ただけだったけど。
なかなか高い買い物だったが、甥の喜ぶ顔が見れるのなら帳消しだ。いや、帰れないから見ることもできねえか。
そもそも、半分出してもらっているし。情けねえ伯父貴だ。
本当は来月アタマの誕生日に合わせようとも思ったが、早く欲しいだろうと思い最短で配送してもらった。
実家に送ったので、渡すまでは甥には内緒にしてもらう。
それと、ソフトはよく分からなかったので、向こうで購入してもらうことに。間違っても面倒なので。ゆえに。
それも事前に用意してもらって、ハードと一緒に渡すようにしてもらった。すぐに遊べる方が喜びも倍になろうというもの。
スイッチは品切れ状態のところが多かったけど、新宿のビッグはたまたま入荷したところだったらしい。
これは運が良かった。運が悪いで有名なあーしなのに。
購入時は店独自の転売対策があり、4つの条件をクリアしないとならなかったが、無事に通った。
内容はほとんど忘れちまったけど、3000円以上の買い物をしている、があったのはやばかった。
たまたま、ちょい前にパソコンを購入していたから良かったけど、あれが無かったら押さえることができなかった。
本当に転売するボンクラどもは害にしかならない。結局迷惑をこうむるのは一般のユーザーなのだ。
しかし、ゲーム機なんて15年ぶりぐらいに購入。最後に購入したのなんて二十代の時のPSPだし。一気に進化したな。
ここで余談としてあーしのゲーム遍歴でも。
〇いとこからもらったスーパーカセットビジョン
〇ゲームボーイ
〇ファミコン
〇スーパーファミコン
〇ネオジオCD
〇セガサターン
〇プレイステーション
〇ネオジオCDZ
〇ドリームキャスト
〇プレイステーション2
〇ニンテンドーDSライト
〇PSP
〇甥へのプレゼントのニンテンドースイッチ
今はもうさっぱりやらなくなったけど、夢中になっていた時期もあった。
やっぱファミコン全盛期や、次世代機と呼ばれたプレステ、サターンの台頭時に青春を過ごしていたから、思い入れはある。
いつの時代もゲームは少年の心をつかむ。