見出し画像

韓国の旅2024.12〜出国

行きの飛行機は羽田初8:20のJL91便。
早朝出発なので羽田空港まで夫に車で送って貰いました(感謝)
6時前に着いた所まだ手荷物預けのカウンターが開いていなくて少し待って荷物預け。
沢山買い物するつもりだったので、いつものリモワの大きいスーツケースで行きました。
知らないうちに手荷物預けがセルフになってる!とびっくりしたのですが、これはコロナ禍前から導入されてたんですね〜
コロナ禍前はS7でロシアに行く事が多かったのでセルフではなかった気が…
顔認証なんかもあって色々ハイテクになってるのを感じました。

朝の羽田空港国際線(第3)ターミナル
このターミナルいつ来てもいいなぁと思う
自動荷物預け

特にすることもないし、そうそうと出国審査をすることにしました。
早朝だったのもあって日曜でしたが混むこともなくスムーズでした。

免税店で予約してあった化粧品(コスメデコルテ)を受け取ったらポーチや大きめの試供品セットをプレゼントで頂けて嬉しい!
他にも免税店は開いているお店とまだ閉まっているお店もありましたね。
CHANELも見たかったけど8時からだったので見れず。

搭乗口付近はまだ全然人がいない
開放的な空間
この床のブルーのデザインもいい
今回の相棒はロシアで買ったブーツ
極寒でも大丈夫

定刻通りに搭乗が始まり、顔認証でスムーズに搭乗できました。
座席は短時間なので富士山が見えるであろう左側の窓際を指定しておきました。
お隣は同じく一人旅なのかなビジネスなのかな、マックスマーラのコートを着た上品な女性でした。

予想通り、ばっちり富士山が見えて堪能しました

東京と、富士山
東京ってこうやってみると大都会だなぁと思う
快晴で富士山がよく見えました
今年は冠雪が遅かったけど
やはり富士山はこの冠雪した姿が美しいな

しばらくして機内食が配られました。
この日のメニューはチキンとエビのパエリアと肉団子とマカロニサラダ。
お弁当スタイルなので冷たい。

紙箱に入ったお弁当
トマトソースが美味しい でも冷たい

味は割と美味しいんだけど、なんせ冷たい。
常温よりも冷たいのでちょっとさみしく感じた。
パエリアならやっぱり温かい味で食べたいかも…と思った。冷たいならちらし寿司みたいなメニューの方が相応しいような気もする。

JALのCAさんは流石の笑顔で感じが良く、温かいお茶を頂きながら到着を待ちました。

いいなと思ったら応援しよう!