
自分を見失う時にするべきこと
私は昨年、"自分を見失う"という経験をしました。
自分を見失うってなんなんだってところからなんですけど、私は"自分はこうありたい"ってことが何一つないことに気づいた瞬間、自分を見失った気持ちになりました。
私は大学時代、ダンスをしていたんです。
実は全国優勝など、割と成績を出してました。
ダンスで成績を出す。この目標が4年間私の中にありました。それに向かって頑張れていたんです。
毎日、呪いのように練習してました。それしかやってなかったが故に、卒部した瞬間、とてつもない自由を手に入れたような感覚でした。笑
ほんま部活やりすぎ。
受験終わりの開放感に似てました。
その途端に私の目標はなくなり、自然と新たな目標を自分の中に立てたんです。
次は、"いち社会人として自立する"。
途方もない目標やなって今は思います。
だって社会人ってこれから40年は続くから。
他にも目標たてました。
・ダンスを続けて、社会人と両立する。
・2年後には転職してキャリアアップ。
・結婚する
・子供を産む
などなど、、、。
超アバウトな目標。
大学の時の、〇〇大会優勝と比べると全くもってゴールが曖昧、、。
けど、わからなかったんです。
これから40年。
自分が何をしたいのか。
どうなりたいのか。
そんなことがハッキリしている人の方が少ないと思います。
とりあえず今は社会人になれて、来年からは〇〇を始めよう。
そういう目標を私は持てなかったんです。
今もです。
今、という時間を無駄にしたくない。
そんな目標を持った私が一年目にて挫折しました。
仕事、うまくいかない。
生活習慣、慣れない。
彼氏、できない。
仕事は休みがち。プライベートもなんだか家でダラダラするだけで、何もなし得れない。
もちろんダンスも遊びもしない。
大学時代とのギャップが私を苦しめました。
言われることをやる仕事。
考えて動いても、怒られて修正される。
自分らしさなんて全くない。
余裕はなくなり、誠実な恋愛が取り柄だったのに、自分の欲のまま動いてしまう自分が気づいたらいました。
自分に被害があるまで、人の悪口は絶対言わない。そう言っていた私が、なんか嫌。それだけで人の悪口を言ってました。
あれ、自分ってこんな人間だったっけ?
ふとそう思った時、社会人になって変わってしまった自分が怖くなりました。
大学の時、その前も、こんなんだったっけ。
私、今自分に自信持てる、、?
大学生と社会人はとてつもなく違う。
社会人にならないと分からないことです。
絶対にわからないこと。だと思います。
新卒と長く社会人してる方も大きく違う。
そんな気がします。
経験してみないと分からないことだと思います。
わしは自分を取り戻すために、1人の時間を多くしました。元々1人が多かったんですけど、違いとしては外にでること。
何かしら動きました。
本を読んだり、服を買いに行ったり。
沢山動いて、沢山見ることで、頭が動くんです。たっくさん考えました。
何でそうなったんだろう。何でそう考えるんだろう。
何で悪口を言うようになったんだろう。大学生の時はどう思い、どう行動してたんだろう。
この期間は自分を知れて楽しかったです。
神頼みしにもいきました笑
おみくじ引いたり。
占いに行ってみたり。
とにかく色々やったんです。
そしたら、なんだか心が軽くなりました。
何となく生きているのも楽しいかもしれません。
だけど、今なぜこの行動をしているのか。
自分は何がしたいのか。
どう言う人間になりたいのか。
理由があれば、怖いもの知らずなんです。
こうだから、私はこう行動する。
私はこう考えるから、この決断をした。
自分が納得のいくように生きれたらいいなって思います。
そして、最後にやらない後悔よりやった後悔。
自分を見失っていると思った方は一度1人で出掛けてみて、色々考えてみてはどうでしょうか。
あくまで私の考えであり、意見ですが、共感してくれたら嬉しいです。
何でもない人間の独り言でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
今後の人生にも期待していき(生き)ましょう。
なんつって。ブー。🐖