見出し画像

登山について語ってみる

背景

AI、半導体設計、Python、ドローン、社労士
色々語ってきたが、社労士の勉強にも疲れた夜。
過去の趣味について語ってみよう

登山歴

大学時代はいわゆる登山部に所属していました。
昔の記憶では
夏山登山メインがワンダーフォーゲル
冬山も登るのが登山部

夏山登山

こんなところを登ったことがあります。

ここから引用
北岳バットレスは入門的ルートです。
途中で座って休憩できるしね。

北岳バットレス


北岳バットレス

写真を見ると20年以上前でも当時の登山を思い出す。

当時は出始めの画質の悪いデジカメ時代ですので
当時の写真は数少ないものしか私は持っていません。

冬山登山

谷川岳とか白馬岳でしたね。
冬の谷川岳の岩場でビバークしたこともありましたな。
(そのうち書くか)

フリークライミング

私はそれほどレベルが高いフリークライミングの技術があったわけではないのですが、Yosemiteの簡単なルートでは、Yosemiteの岩場を登りに行ったこともありました。
Yosemiteはここ
サンフランシスコ国際空港から1日半

当時の写真

練習だから傾斜が緩い

所感

Yosemiteのルートは日本のルート難度より「かなり」難しいです。
今はYoutube動画でいくらでもあると思いますが

登山は極めようとすると最後は命がね・・・

いいなと思ったら応援しよう!