
Photo by
shiny_mango917
登山について語ってみる
背景
AI、半導体設計、Python、ドローン、社労士
色々語ってきたが、社労士の勉強にも疲れた夜。
過去の趣味について語ってみよう
登山歴
大学時代はいわゆる登山部に所属していました。
昔の記憶では
夏山登山メインがワンダーフォーゲル
冬山も登るのが登山部
夏山登山
こんなところを登ったことがあります。
ここから引用
北岳バットレスは入門的ルートです。
途中で座って休憩できるしね。


写真を見ると20年以上前でも当時の登山を思い出す。
当時は出始めの画質の悪いデジカメ時代ですので
当時の写真は数少ないものしか私は持っていません。
冬山登山
谷川岳とか白馬岳でしたね。
冬の谷川岳の岩場でビバークしたこともありましたな。
(そのうち書くか)
フリークライミング
私はそれほどレベルが高いフリークライミングの技術があったわけではないのですが、Yosemiteの簡単なルートでは、Yosemiteの岩場を登りに行ったこともありました。
Yosemiteはここ
サンフランシスコ国際空港から1日半

当時の写真



所感
Yosemiteのルートは日本のルート難度より「かなり」難しいです。
今はYoutube動画でいくらでもあると思いますが
登山は極めようとすると最後は命がね・・・