50.アルバイトで感じた日本の現状と将来について
先日、タイミーの投稿(こちら)をしました。
そういう私も年末年始の休みが長い為、タイミーからホテルの食器洗いを申し込んでみました。そこから感じた日本の現状と資産形成について投稿したいと思います。
お皿洗い自体は自宅でやっている事なのでたくさんあるお皿を洗う事はイメージしていたのですが、想像以上にお皿の枚数が多くて驚きました。しかも、調理器具も洗うことになりその重さにはビックリ(;゚Д゚)
ひたすら黙々と洗う事をやり続けました。
今回のバイト代はなんと4時間で4,600円💦💦
バイト後の私は腰も痛く、肩もすごくだるくて久しぶりの肉体労働でしたが、今回のアルバイトから色々な事が分かりました。
それはこの3つです
①外国人の為の労働者になっている
②外国資本が日本を埋め尽くしている
③権利収入の重要性
①日本人が外国人の為の労働者になっている
以前の日本は、外国人が出稼ぎにきてくれていた魅力的な国でしたが、今は悪いインフレの渦に入っているからか、日本人が外国人の元で安い給料で働かされるようになってきました。
今年熊本に完成した半導体工場も同じです。
②外国資本が日本を埋め尽くしている
今回働いたホテルのフロアは17階でした。洗った食器をダイニングスペースに持って行ったときに驚愕しました。
それはこの圧巻の眺め!!!!!
この高さからこの光景を見たのは初めてでしたが、高いビルがどんどん埋めつくしてきているのが分かります。ビルが高さ比べをしだすと町並みは大きく変貌します。
この大阪のメインエリアの資本を牛耳ってきているのが海外資本です。
人気のエリアにある日本資本はどんどん海外に占領されてきているのが実態です。
③権利収入の重要性
今回久しぶりに肉体労働をやってみて、若い頃とは違い疲れも残りやすく長くは続けれない仕事だなぁと感じました。
労働型の収入源しかない場合、病気をしてしまうと収入が止まるので一気に家計を圧迫してしまいます。そして無理をしてでも体を動かして生活費を稼がないといけなくなります。
ただもし、権利収入があればどうでしょうか?
病気をしても仕事を変えても、安定した収入がある人生は心も体も安定します。だから労働型の仕事をしている人は必ず持っておいた方がよい収入源だと思います。
以上の3つが今回感じた事です。
その1度きりの人生を自分らしく過ごすためにも、私と一緒に資産形成に本気で取り組みたい方は、一度ご連絡くださいませ。
🌱🌱🌱
今日も1日1勉☝️リテラシー充電完了⤴️⤴️
********************
▶️ミッション
日本人のマネーリテラシーを世界レベルへ!
国民全体の幸福度を上げよう!
📝私の経歴
現在は上場企業の会社員です。
以前までは【会社員=安定】という気持ちで何となくの時間を過ごしていましたが、年齢が進むにつれてお金の不安が大きくなるばかりでした。
しかし、ターニングポイントをきっかけに
「自分の大切な人を守れる自分でありたい」
という自分の在り方にたどり着き、会社員以外の活動を本格的にスタート!
自分の経験が多くの会社員を笑顔にしその方の人生に笑顔の波が続く事を願って【Smile Wave】という屋号で起業しました。
何でも相談窓口📩
smilewave.jpn@gmail.com
*******************