見出し画像

63.これは騙されるわ!親に操作を教えて感じたこと!

今日はお金の話からは少しズレる内容ですがご一読下さい。

遅ればせながら私の両親は昨年末にふるさと納税を初めてやりました。
お得だと知っていてやってみたいと思いながらも「難しそう・ややこしそう」という理由で延ばし延ばしになっていたのですが、最近の物価高もあり重い腰を上げたようです。

ただ、スマホもサクサク動かすことができないので、年末に帰省した時に自治体選定や返礼品選定、そして申込みまで一緒に操作をしたのですが、その時に「ハッ!」っとしました。


今、私の言うがままに操作をしている親の姿って
振り込め詐欺犯から指示されている姿かも。。。



そう思った時、ただ言われるがままに慣れないスマホ操作をしている親を見て、ゾ~っとしてしまいました。


だからこそ、「ここをクリックして」という操作の指示をするだけではなく、操作の意味を説明して今後自力でできるように教えてあげることにしました。


これって、お金との向き合い方についても同じだと思うんです。
誰かから言われるがまま、誰かがこう言ったからという他責ではなく、自分の力で考える自力を付けて自責で進んでいかないと、依存体質になってしまいます。

ここからの時代は弱肉強食の時代になりますので、自頭力を鍛えて生き抜いていきましょう!!


>>>質問はこちら

🌱今日も1日1勉☝️リテラシー充電完了⤴️⤴️

********************
▶️ミッション
日本人のマネーリテラシーを世界レベルへ!
国民全体の幸福度を上げよう!

📝私の経歴
現在は上場企業の会社員です。
以前までは【会社員=安定】という気持ちで何となくの時間を過ごしていましたが、年齢が進むにつれてお金の不安が大きくなるばかりでした。

しかし、ターニングポイントをきっかけに
「自分の大切な人を守れる自分でありたい」
という自分の在り方にたどり着き、会社員以外の活動を本格的にスタート!

自分の経験が多くの会社員を笑顔にしその方の人生に笑顔の波が続く事を願って【Smile Wave】という屋号で起業しました。

何でも相談窓口📩
smilewave.jpn@gmail.com
*******************

いいなと思ったら応援しよう!