見出し画像

38.貸金庫事件から注目したいお金の闇とは

最近は三菱UFJ銀行の話でもちきりです。

元女性行員が貸金庫を無断で開けて、預かっている他人の資産を盗み自身の投資に使っていたという、銀行にとっても日本にとっても激震クラスの事件だと思います。

銀行ってそもそも信用で成り立っている商売なので、信用失墜という言葉しか思い浮かびません。

当然ながら元女性行員が悪いことは間違いありませんが、
「本当にそうなのだろうか?」
「社内で働く環境や人間関係はどうだったか』
って思ってしまいます💦

ただ、三菱UFJ銀行のホームページで【貸金庫】と検索をすると、驚きの記載が出てきました。

※三菱UFJ銀行のホームページより抜粋


この記載を見た時
「この銀行は人の気持ちが分からないのかなぁ」
って感じました。

しかし、この事件の注目ポイントはこの続きにあると思っています。


実は「被害届が出てきていない」という事です。


普通、現金を銀行に預けるために窓口に出向いたら、窓口で預けるかATMに入金をするのが通常の流れですが、わざわざ貸金庫を利用することにしたのはなぜか・・・

銀行員は、貸金庫の中身を把握していなかったとすれば、何を入れていたのでしょうか?
もしかすると、、、「内緒にしたい」何かなのかもしれません。


知られたくないから被害届を出せない。。。
もしかすると脱税の源泉が隠されていたとなれば
警察には調べてほしくない内容ですよね。


この点は今後注目していきたいポイントです。


  🌱🌱🌱
今日も1日1勉☝️リテラシーアップ完了⤴️⤴️

********************
▶️ミッション
日本人のマネーリテラシーを上げ、
国民全体の幸福度を上げる

📝私の経歴
現在は上場企業の会社員です。
以前までは【会社員=安定】という気持ちで
ただ何となくの時間を過ごしていましたが
結果はお金の不安が大きくなっていました。
ただ、ターニングポイントをきっかけに
「自分の人生を豊かにする」
という想いを抱き、自分の弱みを受け入れ
それを克服するために活動中!
自分の実経験が多くの会社員を笑顔にし
その方の人生に笑顔の波が続く事を願って
【Smile Wave】という屋号で起業しました。

お問合せ📩
smilewave.jpn@gmail.com
*******************

いいなと思ったら応援しよう!