見出し画像

15.103万円問題で露呈した政治家の思考

103万円問題をきっかけに注目されている所得税ですが、これまでもパート主婦の間では常に話題のネタでしてので、今に始まった訳ではありません。

これまで103万円の壁について国民が注目しなかったのは、こういう思考だからかもしれません。


🔸国が決めた事だから仕方がない



そうなんです。
103万円の壁がある生活をしていると
それが当たり前になってしまっていたんです。


ただし‼️



今回は、問題は政治家の思考も露呈しました。

103万円の上限を引き上げると税収が大幅に減る
から、既存サービスが維持できなくなる😕
という事を言っている人がいました。


一般の家庭で考えると、支出が多くなった時は
家計分析からスタートして不要な支出は削減する
と思います。



しかし❗️




政治家の人達はそういう発想ではなく、
もっと税収を増やす方法にしか意識がない。
これを繰り返していく日本の未来は
生活困窮者が絶対に増えてくるのは確実😱


私のセッションでは、
バケツ🪣に入れる水の量を増やす前に
穴を塞ぐ方法を伝えています。


政治家の人も、一度無駄なサービスや
支出案件を見直してみるといいのでは、、、
と思います。


********************
▶️ミッション
日本人のマネーリテラシーを上げ、
国民全体の幸福度を上げる

📝私の経歴
現在は上場企業の会社員です。
以前までは【会社員=安定】という気持ちで
ただ何となくの時間を過ごしていましたが
結果はお金の不安が大きくなっていました。
ただ、ターニングポイントをきっかけに
「自分の人生を豊かにする」
という想いを抱き、自分の弱みを受け入れ
それを克服するために奮闘。
自分の経験が多くの会社員の役にたつ事を
願ったて週末だけ活動しています
お問合せ📩
smilewave.jpn@gmail.com
*******************


いいなと思ったら応援しよう!