![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167932966/rectangle_large_type_2_d5109d5c98156895ab040450320b7216.jpeg?width=1200)
帰国に備えて~夏の国から冬の日本へ~
明日の朝、そう!24時間後は日本だ。
10日くらいの滞在を終え、帰る。
多分、仮にあと一ヶ月滞在が長くても永住者でない限り必ず帰る日がくる。
お仕事があり、ありがたい気もするし、できるならずっとこのまま、いついてしまいたいともおもう。
でも、きっと住んだら住んだで苦労も多いことと推測する。
今日は大晦日で、警察の出動もどうやら多い。
ちょっと騒がしい感じ?
一方で、どこにいってもhappy new year‼️と声を掛け合う感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1735606228-AdJNmb8LofYtXVpgP2sI7DCv.jpg?width=1200)
今はまだ朝8時だが…
まあ、日本の神社仏閣も一緒か…
明日から、半袖1枚の世界からまたダウン生活だな…
前回のリフレッシュ休暇は、NYとCUBAに12日程度行った。
確実にインドネシアは成長している。
気になって調べた。
これを見る限り、20年後ぐっと日本との差が縮むのがわかる。図表3 1人当たり名目GNIによると2045年には政府目標として、23,000ドルになるとのこと。現段階で6,000ドルの国がです。
日本の政治家に問いたい。
いつまで、自分ら保身でいるつもりなのか?
ここ2、3日でムスリムが増えた。国内休暇に入ったからだとと思う。聞くところによると、ジャカルタからお金持ちが自分の車を運転手に陸送させ、ご本人は飛行機でバリ島にバケーションにくるらしい。
それまでも渋滞はひどかったが、加速的にグーグルマップがいたるところ真っ赤になっている。
経済の力はすごい。
次の来訪時が楽しみであり、自国に失望することが減ることを願いたい。
もし、お気に召しましたら、引き続きお読みいただけましたら、うれしいです😊