見出し画像

【ユニアリ】デッキレシピNo.4 トリコスタージュン三虎

 皆さんこんにちは。今回はトリコよりトリコスタージュンに三虎を加えたデッキを紹介します。

 ※記事内のカード画像はユニオンアリーナ公式様のカードリスト(https://www.unionarena-tcg.com/jp/cardlist/index.php?search=true)より引用しております。


デッキレシピ

 BP3000が多く採用されており、レイドトリコでアクティブ+1000パンプで即4000アタッカーを用意できたり、レイドトリコ+スタージュン以外にもユニチケ三虎やトミーロッドがインパクトを持てるので、攻め性能は高め。

 また、除去性能もそこそこ高く、レイドスタージュンが3000以下、SR三虎が5000以下まで除去できます。

各カードの紹介

0エナ

トリコ 4枚

 トリコのレイド元。ここの枚数は減らせません。

スタージュン 4枚

 スタージュンのレイド元。トリガーレスですが、起動メインとレイドトリコを合わせると、0エナなのに4000インパクトで殴れます。

ボギーウッズ 3枚

 3000を4000にしたり、4000インパクトを5000で止めさせずにリーサルを取ったり、地味ながらも大きく活躍してくれます。1体はエナジーLに置いておきたいカード。

1エナ

クロマド 3枚

 トリコ以外の全てのキャラをサーチできる有能カード。4枚採用していましたが、1トリコを後からねじ込んだため3枚に。

トリコ 2枚

 0トリコ4枚では、レイド元が若干心もとなかったため2枚採用。アクティブトリガーが出れば、55002回ブロックになるので、思わぬ活躍を見せることも。

2エナ

スタージュン 4枚

 レイド元かつルーターで、レイドトリコで4000インパクトのアタッカーになれる万能カード。

3エナ

スタージュン 1枚

 1枚抜けたクロマドの代わりにカラー枠で採用。トリコ以外の強いカードを全て山下に送ってしまうため、使うタイミングは選ぶ必要があります。

千代 4枚

 登場時はおまけで、あまり使う機会はありません。終盤相手の手札が少ない時には刺さることも。

トミーロッド 4枚

 あらかじめ出しておいたトミーロッドにインパクト付与してボギーで1000パンプすれば、レイドトリコに頼らなくても4000インパクトで殴れます。

 ユニチケ三虎やトリコ+スタージュンのインパクトは警戒しても、トミーロッドのインパクトまで警戒する人は少ないので、2枚目以降のトミーロッドはできれば温存しておきたいカードです。
 
 また、登場時のインパクト付与は自分自身にもできるため、レイドトリコで起こしてパンプすれば即4000インパクトで殴れます。

いただきます 3枚

 あまり手札が増えるデッキではなく使える場面が限られるので、3枚採用。

4エナ

バーナーナイフ 4枚

 スタージュンがいれば5000除去のシンプルなスペシャル。

5エナ

スタージュン 4枚

パラレルかっこよすぎだろ…

 登場時手札を1枚捨てれば3000以下退場。毎回使う度に、何で手札捨てないといけないんだ…?と思います。正直、他の5エナ除去レイドと比べると相当弱いと思います。

 とはいえ、腐っても除去レイド。ユニアリにおいて相手の面を減らすのはめちゃくちゃ強い行動なので積極的にレイドしていきたい。

 

トリコ 4枚 

パラレルかっこよすぎだろ…

 ポン置きしたキャラをアクティブにし、アタック時で好きなキャラに1000パンプ(スタージュンならさらにインパクト付与)できるので、こいつ1体レイドするだけで有効アタック数をかなり増やせます。

 構築的にそう何度も安定してレイドできるわけではないので、レイドする場面は選びたい。

三虎 4枚

 ユニチケでの新規カード。退場時1ドローと起動メインを使えばいつでもインパクトがつきます。このカードのおかげで、SR三虎がいつでも出せるようになりました。

 序盤の盤面形成でポン置きするのに最適なカードで、除去されてもこちらは大して痛くありませんが、相手からすると除去しないとどんどんインパクトの圧が強くなる中々厄介なカードです。

12エナ

三虎 2枚

パラレルかっこよすぎだろ…

 これまでは条件が厳しすぎてトリコスタージュンではほぼ出せませんでしたが(トミーロッドでもかなりきつい)、ユニチケ三虎により出すのは割と簡単になりました。

 ただ正直このカードあんまり強くないです…。
 出すには手札をユニチケ三虎に全部突っ込む必要がありますが、大抵スペシャルや5エナ帯の強力なカードを抱えているので、それらをなるべく使いきってからにしたいです。となると出せるのは終盤になりますが、このSR三虎は終盤に出すカードとしては性能が嚙み合ってません。

 ダメージ2は終盤いりませんし、除去はできますがレストインのため、相手の面を空けて数で押すリーサルプランをとれません。
 かと言って無理に手札のトリコやスタージュンを捨てて早く出すよりは、普通にトリコやスタージュンを出す方が全然強いです。これだけ条件きついならアクティブインで全然よかったと思います。

 ここまで弱い点を書いておいてなんですが、カードパワー自体は高いので無理に出そうとせず、運がよければ出すくらいの感じで使えばそれなりに強いと思います。

採用しなかったカード

三虎

 クロマドと2スタージュンがいるので、レイド元でない0ルーターはなくてもいいと思い、不採用。0エナはスタージュン、三虎、ボギーウッズの中から好みで枚数調整するのがいいと思います。

アルファロ

 起動メインを使えばスタージュンで4000を除去できますが、さすがに手札2枚は重過ぎる。4/1 4000アクティブトリガーが無難に強い。

 採用は全然ありだと思いますが、ただでさえカードパワーが低い紫トリコで無難な強さのカードを入れるよりは、使いづらくてもパワーの高いSR三虎を入れた方が勝てる(あと使ってて楽しい)と思い不採用。

まとめ

 いかがだったでしょうか。ユニチケ追加でいい強化をもらいましたが、まだ環境デッキ相手には厳しいと思います。ただ、割と使いやすくてフリー対戦では弱すぎず強すぎずで、十分楽しめるデッキだと思うのでトリコ好きな人はぜひ組んでみてください。

 個人的にトリコはHUNTER×HUNTERと並んで大好きな作品で、その両作品とも現環境ではあまり強くないのは悲しいですが、運営を信じて新弾を待ちます。
 次回は美食四天王について書こうと思っていますが、ユニチケココが1月以降の発送分なので、だいぶ先になります。
 赤まどマギについても書きたかったのですが、あのデッキの正解が分かりません。強いらしいのですが、他の方のレシピを見かけませんし、自分で回してもしっくりくる構築ができません。

 ここまで読んでいただきありがとうございました。いいねだけでもいただけると励みになります!


いいなと思ったら応援しよう!