
【ユニアリ】デッキレシピNo.2 オバホナガン 【争奪戦優勝】
皆さんこんにちは。今回はヒロアカのオーバーホールとレディ・ナガンを組み合わせたオバホナガンを紹介します。
争奪戦に出たのは8月で今更ではありますが、オバホナガンを組んでる方や、ヒロアカのワンバトルカップに出場予定の方の参考になれば幸いです。
※記事内のカード画像はユニオンアリーナ公式様のカードリスト(https://www.unionarena-tcg.com/jp/cardlist/index.php?search=true)より引用しております。
デッキレシピ

オバホナガンの長所は、
・インパクトが多く、相手の盤面を無視してリーサルを取りやすい。
・豊富な場外肥やしと場外回収で再現性が高い。
以上の2点です。
各カードの紹介
0エナ 11枚
オーバーホール 4枚

レイド元。オーバーホールは1試合で何度もレイドするので、4枚。
ミミック 4枚

1ドロー1ディス。中盤以降は役割がないので、早めにブロッカーにしましょう。
レディ・ナガン 2枚

ナガンのレイド元。少ないかと思うかもしれませんが、回していて困ったことがないので2枚にしてます。
エリ 1枚

終盤の相手のインパクトケア目的で1枚採用。1枚採用でも場外にさえあれば、レイドオバホで回収できたり、カラートリガーで蘇生できるので選択肢として意識しましょう。
1エナ 4枚
オーバーホール 4枚

序盤にプレイしたいカード1位。レイド元かつサーチで、サーチ対象がレイド元、レイド先、2個玉、BP4000、デッキの潤滑油である2エリと、何でも持ってこられる超優秀カードです。
2エナ 7枚
エリ 4枚

場外肥やしと場外回収の役割を担うデッキの潤滑油。レイド元、2個玉、BP4000に加えスペシャルまでと、ほぼ何でも回収できる便利なカード。
ただ、回収には1ターンのラグがあるため、早めに出しておきたい。
トガヒミコ 3枚

誰のレイド元にもなれる便利なカード。できればナガンのレイド元にしたいですが、オバホ名称を温存するためにオバホがこっちに乗ることもよくあります。当初は4枚採用していましたが、カードパワー自体は高くないので3枚に。
3エナ 14枚
クロノスタシス 4枚

2個玉ですが4000になれるため、フロントにあげる機会が多いです。レイドオバホやエリで回収することがかなり多いカード。このカードを場外から回収できるおかげで、2個玉が8枚採用でも6エナ発生に困りません。
小技として相手に4000アンブロがいる場合、オバホがフロントにいなくなれば3000に戻ることを覚えておきましょう。
レディ・ナガン 4枚

紫ヒロアカには珍しいトリガー付きの2個玉。2個玉のこのカードにレイドしても4エナは残り、後続に支障はないのでレイド元になることも多いです。
起動メインは使ったことがありませんが、リーサル時に相手の小型のインパ無効を取れます。
好きにやろう 4枚

ファイナル枠。
死穢八斎會 2枚

死穢八斎會であれば場外を実質手札として使えるカード。2エリと違いタイムラグなしで場外利用できます。
4エナ 10枚
個性消失弾 4枚

ほとんどの除去耐性を貫通できる優秀なスペシャル。2エリで回収できるのも強い。
オーバーホール 4枚

登場時で2エリを回収し、回収した2エリでこのカードを回収できるので、レイド元さえあれば4000インパクトを出し続けることができます。
強力な効果ですが、注意すべきなのはこのカードはインパ持ちなのも併せ、相手の盤面に一切干渉しないレイドということです。考えなしにレイドして除去されてしまうと、盤面がかなり苦しくなってしまいます。
特に序盤は盤面を作るために素出ししたいけど、レイドしないとデッキが回らず、後の動きが弱くなってしまうというジレンマを抱えています。先行3ターン目にレイドして盾スペ踏んだらほぼ終わりです。序盤のこの問題を解決してくれるのが、次に紹介するカードです。
乱波肩動 2枚

このデッキにおけるキーカードです。先ほど挙げた、オバホは盤面に一切干渉せず、除去レイドであるナガンは重くて使えないという序盤の盤面問題をこいつが全て解決してくれます。乱波を出して盤面を整えてからレイドオバホを出せば割と簡単にダメ2が付きます。ダメ2は基本ブロックするので、貴重な盤面処理カードとして活躍してくれ、盤面で有利が取りやすくなります。もし乱波のダメ2が通るようなら後はインパクトでゴリ押して勝てます。
ただ、インパクト連打でリーサルを目指せるデッキなので、後半にレストインのダメ2は必要なく、賞味期限は意外と短めです。トリガーレスなのもあり2枚採用にしていますが、序盤出せるかでかなり変わるので3枚に増やしてもいいと思います。
6エナ 4枚
レディ・ナガン 4枚

登場したターン狙い撃ちが付き、手札を1枚捨てれば5000インパクトになれる除去レイド。これまでのオバホデッキに足りなかった除去性能を補いつつ、インパクトが多いという長所をさらに伸ばす、いい追加カードです。
サーチや場外回収の対象外ですが、体感レイドできない試合の方が少ないです。争奪戦での4試合では、全試合レイドできました。
横にインパクト持ちがいて、リーサルが狙える時は、最後に狙い撃ちインパクトで殴るとアクティブトリガーをケアすることができます。僕はこのプレイングで三試合目のA組相手に勝ちを拾えました。(黄色カラーとスペシャルは割り切って)
戦績
一試合目 A組 後攻 ◯
二試合目 ヴィラン連合 後攻◯
三試合目 A組 先攻 ◯
四試合目 黄デク 後攻 ◯
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。今回の記事は構築について語りたかったのと長くなりそうなので、実際の試合内容は省きましたが、お互い0事故を起こした試合はありませんでした。一応獲得したユニオンレアの写真を載せておきます。
いいねやコメントいただけると励みになります。
