
Photo by
voice_watanabe
ライダーハウスオープンまでの工程です。結構めんどくさいけどがんばっています!
年末になってやらなきゃいけないこと あと二つ
リネン屋さんに取引のお願いと県のスタートアップの担当者さんに書類確認してもらうことが残っています。
リネン屋さんと聞いても「?」と思われるでしょうね
ここ一番大事です。ベッドのシーツとタオルをクリーニングしている会社のことで実際にはリネン屋さん所有のシーツを借りてお客様に提供するんです。普通格安の宿だと煎餅布団に何日も洗わないシーツだと思われがちですが、私ん所は毎日ベッドメーキングするつもりでいます。
貸しタオルもリネン屋さんがきれいにクリーニングしてくれます。
別府や湯布院など大分県はホテル旅館が数多くありますが、竹田の町は宿泊施設が少なくリネン屋のコースがなくもう何件も断られました。断られたリネン会社さんから唯一竹田の町のコースを回ってくれる会社を紹介してくれて明日そこに行きます。12ベッドしかない施設なので本当に頭を下げて取引してくれるようお願いしてくるのですが無事取引条件が合うよう祈っていてください。
あとは金融機関に融資をお願いする前に県がアシストくれるスタートアップ機関に融資のための創業企画書の書類をチェックしてもらいます。
今月1度出向いたのですが何カ所か宿題をいただき修正して持って行く予定です。その後に金融機関に事前相談をして必要書類を準備して正式な融資申請となります。それがたぶん2月上旬かな。
毎日適当な話をしていますが、小さな宿をオープンさせようとすると分厚い書類を作らなければできないのです。(もちろん現ナマ持っていれば適当にやってもいいんでしょうけれどそれは無理なので)
明日は竹田市の長湯温泉にも行きますので写真撮ってきます!
続く