![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155282442/rectangle_large_type_2_ad0b1e04ebd7c921ac3a64fe27f0924a.jpeg?width=1200)
2日でレート150盛り!最終レジェンド達成の赤黒MRCの現在について【デュエル・マスターズプレイス】
初めまして、にしき軍団のかつみんと申します
今回のニューゲイズカップのADにて
MRCで三回目の最終を取ったので
MRCへの感謝を込めて
このnoteを書きたいと思います
ここで軽く自己紹介するとカジュアルマッチ10000戦以上した
ガチガチのカジュアル勢ですが
たまたまにしきchを見始めて
にしき軍団の一員になってしまいました
まず簡単に筆者の愛する赤黒MRCというデッキの概要ですが
相手の妨害をしながら墓地を肥やして
MRCを投げつけて盤面と手札を枯らしつくして
圧倒的打点もしくはゼロフェニックスで盾を焼き尽くして
対戦相手泣かせるデッキです
このnoteは筆者のMRC愛を出来るだけ余すことなく語るだけなんでMRCで勝ちたい!とか言う方は参考にならない恐れがあります()
何故勝てるデッキではないかというとMRCの一つの欠点として
他の環境デッキと比べてキルターンが遅すぎるので下記のような目に合います
1.ガンメタしてる謎の低いレートのデッキに
ボコられる
2.速度の速いデッキに轢き殺される
3.ガチャデッキにぐちゃぐちゃにされる
この悲しい試合を乗り越えるメンタルないと使えません(笑)
あまりネガりすぎもよくないので個人的な好きなとこをあげようと思います
1、ヴォルグティーガーでビートすると
ハンデスしながら殴りに行くのが楽しい
2、ハンデスして盾焼いて相手を泣くまでいじめれる
3、MRCで半永久的に山札を回復出来るのでLOさせれる
4、MRCが出るまではコントロールデッキっぽい動き出来る
(出たらリソースゲーム崩壊するので)
5、相手の最大瞬間風速を受け切ってカウンターできるのが
アニメの主人公感味わえる
もっとあるかもしれませんが一旦このくらいにしときます()
※批判や間違ってるよとかあればなんでも言ってください
※ちなみに言うとプレイングを誰かから習ったわけでもないので
かなり認識が間違っているかもしれません
①デッキリスト
今回最終トップ81stを獲得したリストはまずこちらになっております
![](https://assets.st-note.com/img/1726526652-ZVBoGY0OT6aSw1KXFIezJDNH.jpg?width=1200)
今期の環境は
ナーフ解除のNDと比べものにならないサムライと
化け物共を投げつけるミラミス相手に
いかに勝率を上げられるかがテーマとなりました
色々試してデッキ構築をずっと悩んでたところに
チームメイトのrenkaさん
(https://x.com/renpre0225?s=21&t=CIzV3Jfb7GNOFiYKMMkLVA)
がとてもよきリストをくださり
自分なりに変えて完成しました
最終日2日前にリストが固まりました
そこから1520から1677まで上げ切りました
構築のポイントはピン採用が一枚もないことです
このデッキはピンでも探しに行けるのが利点ですが
マナ埋めがかなりシビアなのでこの形になりました
②採用カード
・ジェニー 4枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726526808-Gtlm95hURdgJuOnNYqvAMyX2.png?width=1200)
初動枠。
このカードが出た時からずっと採用されていて文句なしの4枚です
打つだけでMRCのコストが2軽減される
ブーストデッキのフェアリーライフみたいなカード
破壊効果を使わずに打点として利用することもあります
後手にジェニーで永遠龍が出るから打たないみたいな
怖がったプレイをしないようにしましょう
(むしろそこでメンタルが強化されて強くなります)
・学校男 2枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726526906-wyvZrm4NCHBFdnPakE5Gq3Q9.png?width=1200)
ちょい自由枠。
2コスの軽減獣や相手の盤面に1体しかいない時に
デーモンハンドに様変わりするつよつよカード
本当は3枚採用したいが腐る場面も少なからずあるので2枚
もし3枚目を入れるたいのならば
個人的にはプライマルスクリームの4枚目を入れ替えることをオススメします
ヴォルグティーガーアタック時効果で墓地から蘇生してマッドネスをケアする役割も兼ね備えております
自分の盤面の邪魔なクリーチャーを消したり
MRCから唱えるデスゲートでアタキャンできることをお忘れなく
・ゴーストタッチ 4枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726535148-HcPY4uQFm0dlTsLDNXaGMIi5.png?width=1200)
初動枠その2。
ハンデスを安定して打ちたいので4枚採用
ジェニーと合わせて軽量ハンデス8枚体制で安定して相手を妨害できます
ビート相手にシールドトリガーとして打っても強いう〜ん強い
・プライマルスクリーム 4枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726535256-B76hGVmMdFyT1e04XvsNwnOP.png?width=1200)
4コスト墓地肥やし兼回収枠。
ホネンビーとの枠の取り合いだがイフリートハンド採用につき
MRCの超探索が濁らなくなったためこのカードに枠を譲った
4スタプライマルスクリームで勝てる試合もかなりあったので4枚採用
どんどん環境が早くなるとこのカードの採用価値は上がります
MRCのコスト軽減、
雑墓地肥やし、
ビート相手にトリガーとして踏ませてMRCの着地ターンを早める、
次のターンのマナ埋め用の単色回収と仕事量は多いです
クリーチャーの種類が5種類なので欲しいカードが回収できなくて結構発狂しますw
探索濁りで発狂したため筆者はホネンビーを愛用してました()
・ヤミノオーダー 4枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726535290-1clzPOXtCTSW2moZ9FUMDq4E.png?width=1200)
確定枠。
相手のメタクリーチャー、大型獣なんでも倒せる万能カード
このカードを減らすことは罪になるので4枚採用
MRCが墓地に落ちていたら有効トリガー脅威の12枚体制で相手の攻撃を受けられます
最近のデュエプレでは破壊したいクリーチャーが多いので4枚確定にしました
6マナ時にメタクリーチャーを破壊しながらMRCを着地するのは必須テクニックなので覚えておいてください
ゼロフェニックスの進化元にもなるので本当に強い
デスゲートとヴォルグティーガーの蘇生先としてとても優秀です
2枚墓地を肥やすために出す時もあります
このカードの枠が最近ジャックアルカディアスという若造に取られているらしいですが
ミラミスというデッキタイプは大型獣が多いので筆者はこちらの方を優先しました
・リバイブホール 4枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726535319-fobpmh2FT4qcD5L6zKCwZ80y.png?width=1200)
確定枠。
MRCから唱える三種の神器の一つ
後続のリソースを回収しながら
超次元ゾーンのクリーチャーを8種類から選んで1体展開できる神カード
文句なしの4枚採用
過労死枠であるヴォルグサンダーを出したりプリンで攻撃を止めたりガイアールカイザーを出してSAを投げつけたりと相当器用なことができます
このデッキの必須テクニックの一つに7マナまではマナを貯めてリバイブMRCという必須テクがあります
トップの受け入れ枚数が飛躍的に増加するので
どの対面でもここを目標にプレイします
この呪文は5コスト以下を選ぶとサイキッククリーチャーを出さない選択もできるので
シュヴァルをわざと覚醒させなかったり面を埋めないプレイもあるので
覚えておくといいと思います
今期途中迷走しすぎて3枚に減らしてました。。。
・ライデンホール 4枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726543662-ZEwd8uaKjrSWR7ktxTXhUpGO.png?width=1200)
確定枠。
MRCから唱える三種の神器の一つ
自分のクリーチャーを破壊することで2体呼び出せるカード
3枚にすると墓地に落ちずにMRCのアタキャンができなくて悲しいこととなる事態が頻発するので4枚採用しました
ヤミノオーダーを破壊して墓地に送りつつヴォルグとティーガー出して
次のターンにリンクしてビートしつつもう一度ヤミノオーダー出せるのはつよつよムーヴの一つ
7マナ時にクリーチャーが墓地に2体しかいない時にクリーチャーを墓地に送りつつMRC出すという小テクがあります
・デスゲート 4枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726543202-FSz8DIcyhqJfTpsW0R692Vvb.png?width=1200)
僕だけ?
確定枠。
MRCから唱える三種の神器の一つ
相手のクリーチャーを破壊してこっちのクリーチャーを出せるとかいうずるカード
現環境ではアンタップする紫電武者、ミラミスから出てくるバケモノが軒並みコストが高いので環境にぶっ刺さっていると思い4枚採用
墓地に学校やヤミノオーダーがいると基本的に二面除去できるの偉すぎます
手打ちでもかなり強いので対面によってはキープしましょう
・ゼロフェニックス 2枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726543398-IwxuRZMSo0ck3NEQdten5pGO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726543398-V7cgK0or8wPatCbIpxFL95mS.png?width=1200)
自由枠。
墓地にいるだけで面除去と盾焼却が約束されるカード
初手の多色はマナに埋めるので手札にキープするのが困難であり使いたい対面が一定数いるので2枚採用
いつもこのデッキは最強盤面を作ってもトリガーで泣かされることが多々ありました
そんな困ったことを解決してくれました
詰める時に8マナにしてMRCの上に重ねて盾を焼くプレイが基本戦術になります
(これに囚われると負けるのでストップトリガーない
相手にはさっさと過剰打点で詰めましょう
それで負けたことあるのでw)
4t目ヤミノオーダー5t目羅月進化6t目ゼロフェニというプランも忘れずに
・イフリートハンド 4枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726543719-OWoQxfCsnRhj0DiLS76T9GZP.png?width=1200)
自由枠。
デスゲートでとれない時にトリガーすると嬉しいカード
赤単色の色マナ要員であることと
このデッキは通常の除去トリガー8枚は欲しいので4枚採用
初手に来ると迷わずマナに埋めれるので意外と引いたら嬉しいカード
スクラッパーはこのカードの登場で世代交代したが小型並べるデッキが増えるのであればこのカードが優先される日が来るかもしれません
ここの枠にはメッタ切りスクラッパー、スーパー炎獄スクラッパー、デビルハンドなどを環境に合わせるとよい
単体のカード性能としては弱いと言わざるを得ないが
昔は赤12枚で赤マナ欠損していつまでもMRCが出せない事象や
ヴィルヘルムで赤抜かれて負けはあったが
今回の構築は赤14枚なので4t目に安定してヤミノオーダーを出せたり
このカードのおかげで安定して勝率が出せたと言っても過言ではありません
・MRC 4枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726543849-n1tKb3N87HGLDAIaxOlhUmyT.png?width=1200)
確定枠。
イフリートハンド以外の墓地の呪文を3種類を唱えれるパワーカード
採用枚数は4以外ありえません
相手の手札と盤面を破壊しつつサイキッククリーチャーを展開します
(こいつのせいでビマナっぽいとか言われるの嫌なんだよなあ)
唱えた呪文が山札の下に行くので対面によってはMRCで山札を回復させまくってLOを狙います
初手にきたら必ずどんな手札でも埋めてください
このデッキはマナカーブ通りに動きたいので
1t目と3t目しかまともに濁りケアするターンがないので
さっさとマナに埋めましょう場合によっては2枚目も余裕で埋めてください
(初心者はよくMRCを鉄キープして負けます)
MRCは1枚あればほぼループみたいな動きをします
後で墓地から拾うか山から引けばいいので
最初からキープする対面はドラゴン系だけです
呪文を打つ順番ですがシュヴァルで盾仕込みの展開の時デスゲートを先打ちします
墓地にMRCがいる時はリバイブライデンの順で打って
墓地にいない時はライデンホールから先に打ちます
(半年前feltのぴょんちゃんに教えてもらってから意識して打つようにはしてる)
(ちなみにこのミスで負けたことあるので皆さんも気をつけてください)
何も考えずに三発メテオバーンする人もいますがアウトケア以外は必要最低限にしましょう
三発目にゴーストタッチを打ってアウトケアする時ちょいちょいあります
この構築ではプライマルデスゲ学校男蘇生によるアタキャンによるリソース回復もできるのでそれは覚えておいて損はないと思います
《超次元ゾーン》
このデッキでは超次元ゾーンの採用したいカードが多いので枠が厳しいです
自由枠はシュヴァルの2枚目と勝利のプリンプリンです
・サンダーティーガー
![](https://assets.st-note.com/img/1726562802-QTX9MyJgtNc0ImxqhjdCn7pf.png?width=1200)
確定枠。
パワーマイナスをかけれる器用なカード
小型を破壊できるのが優秀!
ホントは2枚採用したいが他のカードの都合上1枚です。。。
(2枚あると二面処理やオリオ破壊できるのでかなり便利)
後述する勝利のガイアールカイザーと合わせるとパワー7000までのクリーチャーをとれるのは覚えておいて損はないテクニックです
・シュヴァル/シューヴェルト 2枚
![](https://assets.st-note.com/img/1726544913-iEkWVtmJY8Oj3uA46RdKxs2e.png?width=1200)
1枚目は確定枠。2枚目は自由枠。
ビート相手には盾を追加しコントロール相手にはリーサルが早くなるとかいうバケモンカード
当初は1枚にしてその枠に勝利のガイアールカイザーやサンダーティーガーの2枚目を入れていたがなぜか最終日付近にミラーが増え相手を詰め切ることができなかったので2枚採用しました
わざと覚醒させないことや2枚目を出すと盾を過剰に割ってしまうので出さないようにするプレイも大事です
・ヴォルグサンダー/ヴォルグティーガー
![](https://assets.st-note.com/img/1726545111-MeaRHQJlyc7LW0q1AFxdohTw.png?width=1200)
確定枠。
MRCのコストを下げつつMRCから唱える呪文を落とすこれが出来るMRCのためのカード
1枚目が盤面に出ている時やシュヴァルを覚醒させるために
2枚目が必要なので2枚採用
相手の盤面に
ヴィルヘルムがいて手札が少ない場合に効果を発動して山札を削ってLOさせて勝つなんてこともあります
僕はよく山上2枚クリーチャーになることが多くて結構ストレスが溜まるのでプライマルスクリームの方が墓地が肥えますw
クリーチャーが16枚なので結構墓地に落ちるはずなんですけどね。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1726545111-E5ACnWthGSbRkjQoN72w8KOm.png?width=1200)
っていうリンク時ボイスに勇気をもらいます
ヴォルグサンダーとサンダーティーガーがリンクすると出る姿
僕はキーカードこの子にしてます
アタックする時にハンデスしながら墓地蘇生できるつよつよカード
リンク時に盤面が開くのもいいところです
雑にジェニーを出して2枚ハンデスすることが多いです
マッドネス相手にアタックしてヤミノオーダー出して処理したり学校男を蘇生して1点だけアタックする詰め方はかなり好きな攻め方
・ブラックガンヴィート
![](https://assets.st-note.com/img/1726545244-BuDdxhH1bEkZU0RnPwpTV8Ij.png?width=1200)
確定枠。
タップされているクリーチャーなら大型も小型も破壊できるカード
使う時が限定的なのと使い回しができるので1枚採用
覚醒しなかったらこのデッキで数少ない1点として利用できるので割とよく使うプレイです
(1点ずつ詰めてトリガーケアするためです)
・勝利のプリンプリン
![](https://assets.st-note.com/img/1726553023-Rn9xc2WK6HBPzD45i8bYswa1.png?width=1200)
この枠は最終取る時に毎回変わってる枠で一回目ランブル、二回目ティーガー2枚目と環境に合わせて変える自由枠。
どんなクリーチャーでも1体止めるすごいカード
このデッキは使い回せるので1枚採用
ネバーエンドや紫電武者を止めるため入れました
レジェタッチ報告や前期使ってる人を見て最初は嘘だろと思っていたが
黒単皇帝ヘルボロフがホワイティを使ってネバーエンドやニューゲイズを止めてるのを見て同じことできないかなと思いました
MRCならこのカードが同じことできると思い採用し実際に止めて勝った試合が何試合もあります
最初は使い回しが慣れなくて何度か負けましたw
・勝利のガイアールカイザー
![](https://assets.st-note.com/img/1726553122-AhvaKxujb57TQt6poJzEdRFc.png?width=1200)
確定枠。
言う事ないアンタップキラー、このデッキの唯一のSA
このカードも使い回せたりするので1枚採用
このデッキで数少ない1点として使うことがよくあるのでこれも大事なとこです
③不採用カード
(ここは長いので飛ばしてもらって結構です)
![](https://assets.st-note.com/img/1727083124-z15GswmDI7AYxt6Z83HqKOd2.png?width=1200)
・ベリアルワーム
![](https://assets.st-note.com/img/1726544353-zhp58PLbYs7S1rXVJaFqTf4w.png?width=1200)
紫電武者に簡単に破壊されたりバイクボルホで破壊されるので他のカードに枠を譲るために不採用
ビッグマナのバゴーンパンツァーや四つ牙のように出すだけで墓地リソースが伸びたり早い対面にブロッカーとして優秀なカード
先行3ターン目じゃないとあんまり強くないことやハンデスを優先したり多色が
多いのに手札キープできなくなるので僕はこのカード嫌いです
ただ苦手なモルネクやブリザード等に強くなるカードなので環境次第ではまた入るかも。。。
・ホネンビー
![](https://assets.st-note.com/img/1726544401-V0wJE4fUnNPSYkszRyx1FamB.png?width=1200)
今回はプライマルスクリームに枠を譲ったため不採用
昔はスクラッパーが入っていたので呪文を濁らせないために入れてました
強制回収なのがたまにキズ
・ヴィルジニア
![](https://assets.st-note.com/img/1726562928-2hS895ATiWQkEMbcrq7IBK4V.png?width=1200)
早期にMRCを着地させたりデスゲートから蘇生させたりできるが僕のプレイ的に早期にMRCを着地させたい場面や墓地に4枚クリーチャーがなかったり早くに引いてしまうとマナに置くのが嫌いなので不採用
ミラーで赤マナなくて5マナ時に山上から引かれて負けたことがあるが場面が限定的すぎるし墓地要求値が高いのでこれからも使わないと思います
・ジャックアルカディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1726629475-gohcEvanGq80Zw5yrdMpemxk.png?width=1200)
ヤミノオーダーと入れ替え枠
5cのエビデゴラスや紫電武者のザンゲキマッハアーマーを取れるが大型獣が取れないので今回は不採用
今後環境次第でこっちに枠を譲りそう
・メガマグマ
![](https://assets.st-note.com/img/1726629705-gFbrwvToQu0RX28xnANfCEid.png?width=1200)
メカオーが不利なので採用したかったが枠がなく不採用
今後入りそうではある
・デスザロスト
![](https://assets.st-note.com/img/1726652458-SLzXyKdhaIex13gAUMljq0cW.png?width=1200)
ちょっと前にある方の構築を見て採用してたカード
手札の刈りきれない相手や1枚でリーサルにいけるとこやシュヴァルの覚醒と役割がいっぱいあったので悪くないカードです
・ザビデモナ
![](https://assets.st-note.com/img/1727080596-UXmyQJ7ET9VDjr5zgl6v2BFW.png?width=1200)
このデッキではサンダーティーガーとシュヴァルを出せるカード
MRCのアタック時にデスゲートから蘇生するとアタキャンをすることもできます
黒単ネロソムニスがバイクに勝率が高いのを見てすごく入れたかったがデッキの枠も次元の枠も厳しいのでずっと採用が遠のくカードいつか入れたい。。。
・ジェットドリル
![](https://assets.st-note.com/img/1726652816-6pcW1jDqbHlfieXOgkmQU4Lw.png?width=1200)
ブリザードを完封できるカード
ブリザードの母数が少ないこともあるしこのデッキは学校男やライデンホールで盤面を破壊するためメタクリーチャーを置くことが弱く思うので不採用
・ミカホ
![](https://assets.st-note.com/img/1726652377-Vi4FLQJkmUhNs9cvBtTOp0jY.png?width=1200)
唯一ビート殲滅兵器ディアスZを呼び出せるカード
デッキの枠が40枚以上あれば入れたい
絵も効果も好き
・ボルホ
![](https://assets.st-note.com/img/1726652415-V9SxJpokCnaNvK1ElYd6iBwD.png?width=1200)
3000以下破壊、赤単色の色マナ要員二つとも欲しい要素ではある
今の環境入れたいカードの一つ
ミカドホールよりこっち優先しそうだがライデン、リバイブを超えれないので不採用
・炎獄スクラッパー
![](https://assets.st-note.com/img/1726562971-12uj4Dc5xJBEdFWRL9Yy7kzU.png?width=1200)
昔はこれでビート相手にトリガーして勝ってたが今はイフリートハンドとプライマルスクリームが強いので不採用
メカオーや横並べのデッキが増えるとホネンビーとこのカードを採用し直すかもしれません
・デビルハンド
![](https://assets.st-note.com/img/1726563082-gQFJhu39ITzxVsmCpNHfDi8e.png?width=1200)
踏ませると強いのとドラゴ大王を破壊できるのが強いが赤マナの枠が必要なので不採用
このカード入りMRCが最終にもいたので間違いなく強いし使っててもかなり好感触だったのでとても入れたい一枚です
・めった切りスクラッパー
![](https://assets.st-note.com/img/1726652293-vQE2bCxU46ZlLOT9aDNGmhew.png?width=1200)
MRCの前期の最終の構築にも入ってたから強いのかも。。。
イフリートの方が強いと思ったので不採用
・ドギスラ
![](https://assets.st-note.com/img/1726652515-KsVrElpz0j7bAGWJStRcTkMB.png?width=1200)
前々期くらいバイクが多かったので2枚くらい採用したカード
バイク対面は基本3点で来るのでトリガー傘増し要員として強かったです
・湯当たり
![](https://assets.st-note.com/img/1726652558-KlZevuxsVfDbOiLcPWAJ3GC7.png?width=1200)
まだ採用したことないがサムライやメカオーに強くなるのでちょっと考えているが枠が見当たらないので不採用
・ジェニダ
![](https://assets.st-note.com/img/1727082915-cYVJNU431QDLysak5PifBzSO.png?width=1200)
ハンデスの9枚目として一番採用に近いカード
相手の初動や大型を選択で抜けるのはすごく強いと思うが枠がないため不採用
・ボルフレ
![](https://assets.st-note.com/img/1727009736-vJCtxgHrlbP2T1GoZiBcn9V3.png?width=1200)
前期17到達されたくらげさんが採用されてるカード
個人的に濁りどうなんだろうと思ってたけど今の構築のように3コスをゼロにすることで結構濁りケアできたし盾を分厚くできるしMRCから打てるスパークということでかなり強いと思います
まだくらげさんの構築使ったことがないので使ってみようかしら
・ヘヴバイ
![](https://assets.st-note.com/img/1727009787-FtIPedOcCyw7S95AY0jR4k8h.png?width=1200)
前々期にワルボロフが殿堂する前のAD環境でもtier1の時に採用されていたカード
破壊以外の除去を積めるのは偉いと思いました
その時のMRCってワルボロフの劣化だと思ってランクマやるのやめましたw
このカードに気づけなかったことに悔しかったことを今でも覚えているので採用候補カードは全部見た方がいいなとも思いました。。。
・勝利のリュウセイカイザー
![](https://assets.st-note.com/img/1726563105-PRNem7r4FL08XMui2qAfzcbd.png?width=1200)
勝利のプリンプリンと入れ替え候補
このカード採用すると使い方が下手なのか何故か毎回最終取れてないので
いわくつきのカード
ブリザードには横展開封じれたりマナを止めて次のターンハンデスする動きも強い
この最終取れない現象があるのでもう採用しないかもw
・ヤヌス
![](https://assets.st-note.com/img/1726629756-JVHGFX9LUYOmCwvf4u7sh2nq.png?width=1200)
リバイブホールでこのクリーチャーを出しデスゲートでヤミノオーダーを出したりライデンホールからツッパリキシを出すと即時打点が伸びるカード
いきなりリーサルを組むことの重要性がわからなかったので不採用
・ツッパリ
![](https://assets.st-note.com/img/1726651941-DvXiVZFwtQThH3xGprAzuJoj.png?width=1200)
上のヤヌスと組み合わせたりパワーラインをあげれるカード
あとは超次元ゾーンから呼び出せてゼロフェニの進化元要員にもなります
このカードを採用してるとライデンホール強制的に出るので注意が必要
・ランブル先生
![](https://assets.st-note.com/img/1726629813-omrgFbih7GARWHUVxtsJnawd.png?width=1200)
昔このカードを採用して最終を取ったときは白ライオネルが大量発生してて採用したカード
このデッキでは山下が固定されるので1点として使うか除去トリガーをケアして覚醒して3点として使うか選択できるのはいいところ
・ディアス
![](https://assets.st-note.com/img/1726629863-OvsaQqD3xW8wpSk9eCd1V6zH.png?width=1200)
ミラーとメカオーやブリザードに対して結構強いのと相手の墓地を清めれる効果が強いカード
ミカドホールを採用しなければならないので不採用
ドロ超に昔出されて泣いた記憶がかなりあります
![](https://assets.st-note.com/img/1726629913-m7LXiDBR38Cpa9oAQydZKr0x.png?width=1200)
先程のカードの覚醒状態です
・シャチホコさん
![](https://assets.st-note.com/img/1726629941-aVvjHmo32dB1WA8uh5nRpCY9.png?width=1200)
生き残れたら強いカードで採用してたことがあるカード
毎ターンジェニーを打ったり破壊されたベリアルワームを蘇生できるが生き残るような環境ではないので不採用
・ジョンジョン
![](https://assets.st-note.com/img/1726630057-IcYVFRpwD0hq59JakdBHsGTj.png?width=1200)
昔ワンショット型に採用されていてツヴァイ、アガピトス全部攻撃できずに棒立ちになりそこにデスゲートを打ち込むプレイをよくやってました
一点ずつの2点として利用出来るのもいいところ
今の環境だとベアフガン、手出しバイク、ゼロフェニックス、ネロソムニス、ブリザードと多数刺ささらデッキがあるものの次元の枠を割いてまで使いたいと思う時がないので不採用
・サンダーティガー2枚目
![](https://assets.st-note.com/img/1726563135-5uCPEwmlfrZXhDcj10psyO4T.png?width=1200)
二面除去や4000以下を破壊する時にかなり使います
環境によってまた採用する可能性があります
・シルバーヴォルグ
![](https://assets.st-note.com/img/1726553250-uC4QFMOprk2IVLD53TEAnN9U.png?width=1200)
バイクに対してボルホで取られないのとライデンホールでヴォルグサンダーと一緒に出してレッドゾーンから守れるバイク対面で非常に優秀なカード前期と前々期採用していたがバイクが減ったので不採用
・各種チャージャー
![](https://assets.st-note.com/img/1726651774-YPWN1aMfheg2HCO8vx7uFnUD.png?width=1200)
第一採用候補
雑に墓地が肥えるのが強い
![](https://assets.st-note.com/img/1726651774-rTyF7SRipOIeXmVhCJZabtxQ.png?width=1200)
ヤミノオーダーをトリガーにしてビート相手に強いが手札にリバイブホールしかない時に回収したくないMRCを回収するのがたまにキズ
アニヲタだけどこのアニメ見てませんすいません
![](https://assets.st-note.com/img/1726651774-0I8qCysklnm9GbtWzcgOAoJY.png?width=1200)
他のチャージャーと比べ濁りがきついので不採用
![](https://assets.st-note.com/img/1726651774-L4lbx82XKNpwdSzjYImc6yPF.png?width=1200)
昔シュバルがndでスタン落ちした時にMRCの効果で山札を確定させてトリガーを仕込んだ時代があったらしいその時は使ってなかったが
・吸魂バキューム
![](https://assets.st-note.com/img/1726663824-i6XDK0Ml3EFLOUvRW5tVmAPy.png?width=1200)
ネバーエンド破壊できたら採用したかった1枚
・ソウルアドバンテージ
![](https://assets.st-note.com/img/1726664253-1pJCBEFdrgNemfh0AH6scjz3.png?width=1200)
実は採用されるかもしれないと思っているカード
スタートチャージ10のMRCではいつもお世話になってるw
・タイガニトロ
![](https://assets.st-note.com/img/1726664506-wLVpkR51lDrfAeUusjZT04W8.png?width=1200)
手札をめちゃくちゃ抱えるデッキに対して強いカード、チャージャー採用するならアリかもだが要求値が上がりこのカードに枠を使いたくないので不採用
・ギガボルバ
![](https://assets.st-note.com/img/1726664627-4zGrdZMUSlf7Eu9RsDx1CBbj.png?width=1200)
今の環境スパークが多いので少し入れたいですがゼロフェニがあるのでとりあえずは不採用でいいと思います
最近、ネロソムニスがこのカードを採用して最終に残ってたので入れてもいいかもしれません
④ワンチャン採用検討枠
(ここはもっと愉快なことを言ってるので飛ばしてもらっていいですw)
![](https://assets.st-note.com/img/1727082498-Y2C6DV97IRri0HAFkdOKoLQ1.png?width=1200)
・牙
![](https://assets.st-note.com/img/1726664666-jZ7TgkJYpB6FL9h2umdXWvGn.png?width=1200)
今はゼロフェニあるんで入れるならゼロフェニでいいと思います
・デモハン
![](https://assets.st-note.com/img/1726664808-DrapZXe69JhLwVq4HWxbzmfv.png?width=1200)
これと後述のバーニング銀河採用型が少し前の最終にいたので環境次第では採用候補のカード
・バニ銀
![](https://assets.st-note.com/img/1726664808-89F2Bljd7MxbtNC50hfg4ZsE.png?width=1200)
もっと赤色率をあげれれば採用したいカード今後に期待
・シバカゲ
![](https://assets.st-note.com/img/1726664808-JRp27EUXnvwr9ZzBtHVFgNMS.png?width=1200)
クルセイドチャージャーで手札から落としてライデンホールを当たるとMRCが高速で立ちます環境次第では採用
・サイコ
![](https://assets.st-note.com/img/1726664808-Bgo1c3UyreduVK5EHzQapwXI.png?width=1200)
意外といいんじゃないかと思ってる1枚
ヴォルグティーガーからジェニー蘇生と侵略すれば4枚ハンデスできるけどこのデッキ手札にキープできないので不採用
・獅子幻獣砲
![](https://assets.st-note.com/img/1726665620-FoilNeXdmj9y27ELHRpvGgUw.png?width=1200)
古のカード
3コスト暇なので採用したいかもカード指定除去になれば強いのになあ
![](https://assets.st-note.com/img/1726664808-wm0nCv6XzhHKGL3AN8DUcJFb.png?width=1200)
2〜4コスまではこのデッキの手打ちを考えやすいので意外と入れたいが5コスにだったら採用してたかも。。。
・クラッチ
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-tDG2J8sI3Z0QzwPBjdTiknOe.png?width=1200)
タップされているバイクを取ろうとしたけど
ハンドキープシビアなんで無理でした()
・ザロスト
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-eaRy2h50BZTF3AVGHJ81szQj.png?width=1200)
シバカゲとセットで上振れ要員として今後採用されるかも
・ドルルフィン
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-Nzy2cRmfQXGu4VvqKaWHJknb.png?width=1200)
こちらも上振れ要員で環境次第ではありかも
バイク対面はかなり強いと思う
・弾丸
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-zMu1v2d965UWjrnGEIgqZwHT.png?width=1200)
昔、チャージャー型に入れてて結構強かった1枚
ランクマで4cヴィルヘルムを使ってたら見事にランデスされて負けましたw
・魔狼
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-LWs3OQB4i6ZhbENDuM5toamc.png?width=1200)
二面処理5コス全てが強いカード赤単色カードを採用しなければ今後入るかも
・バイスホール
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-gRWfIVvd6OxEsJAPGo79ckLb.png?width=1200)
ヤヌスキル+リバイブホールでリーサル!
6は手打ち出来ないので弱いです。。。
次元の枠もカツカツだし中々難しいカードです。。。
・シュティホ
![](https://assets.st-note.com/img/1727080724-H0do8Krm3J9OukSQCYv1Dtew.png?width=1200)
ワンショット型でよく使われた一枚
次元にガイアールカイザーを入れないとこのカードのバリューがとても低いのことと
相手のブロッカーにそんなに困らないので不採用
・共倒れの刃
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-Xxcby52C8YwElpriTPDod0Ih.png?width=1200)
こちらの盤面にクリーチャーがいなかったらデモハン、MRCから打てばアタキャンできるのは偉いだけどデスゲの方が強いということで不採用
これからあるかも
・5000GT
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-zcPXUIMA8O2wbCgQ07pYhr1l.png?width=1200)
出しづらすぎないですか?
使ったことがないのでわかりません。。。
墓地のクリーチャー数を揃えるのとこちらの盤面のシューヴェルトが破壊されるので不採用
・ドルバロム
![](https://assets.st-note.com/img/1727011664-RVtTLxa1QOUuPCXvEMeId37B.png?width=1200)
昔、夜中に真剣に考えたカード
ヘルボロフが出してていいなぁと思ったカード
バキとか明確に出したい相手がいるがこのデッキのマナチャージするラインが8で終わるので不採用
・エンテイ
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-BNj15X43xGcdTWHshwYrDiz8.png?width=1200)
4t目にこのクリーチャーを出すかと言われれば他のカードを使いたいので不採用
使ったことがあるが強さがいまいちわからなかった
・阿弥陀
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-HVTD3Lkr2yex8ZBMbAzJhiI5.png?width=1200)
昔、ドラゴ大王破壊するために入れてたんですけど
今は殴ってくる相手に盾一枚プレゼントするのキツすぎるので不採用
・ボルカニックアロー
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-roavNEfsuPUlgLYCQi4ZbDmt.png?width=1200)
昔、バゴーンパンツァーや勝利のリュウセイカイザー取るのにちょっと使ってました
今は上のカードと同じ理由で不採用
・ロノヴェル
![](https://assets.st-note.com/img/1727082075-NgWxGIbVz5yDtZqpMBRvKQ3H.png?width=1200)
昔ワンショット型でよく使ってた1枚
ハンデス型じゃなくなったら採用あるかも
・マイト
![](https://assets.st-note.com/img/1727082101-gcOw4r5hXZ39kqK2eIlsSvVD.png?width=1200)
昔、ベリアルワームの代わりに入れてたがこのデッキだと盤面にいると邪魔になったので無理だった
・ヘルミッション
![](https://assets.st-note.com/img/1727082127-ERmLFOAGch0ntCeTQ7oS5PJr.png?width=1200)
このカードは自壊系と組み合わせるとすごい動きができて
昔入れていたが使い心地が悪くて抜けてしまった
・インフェルノサイン
![](https://assets.st-note.com/img/1727082155-ZmvRM9tW3rhTdE85sVi2Lzqc.png?width=1200)
いい蘇生先があったら入れるかも
・スクリームハンド
![](https://assets.st-note.com/img/1727082186-UWI6bnyo5SO7wTMqPJzGAspF.png?width=1200)
スクリームハンドより墓地が肥やせるが手打ちが6コストなのと追加効果をいまいち発揮できないため今後の活躍に期待
・エターナルサイン
![](https://assets.st-note.com/img/1727082216-ITYQGsUMbjB6S9aNHoViWrc8.png?width=1200)
昔はヴィルジニアをこの呪文で召喚してMRC連鎖みたいなことをしてたらしい
今それをするならワンショット型でいいのでいつかまた使われる日が来るのかなぁ
・フェルナンド
![](https://assets.st-note.com/img/1727082247-0irp1gSB9nqjR5TAatDQUbvw.png?width=1200)
白ライオネルにいじめられた時にインフェルノサインからバベルギヌスを蘇生し
キリモミスラッシュでこのカードをSA化し破壊しようとしてた一枚
今後次第ではあるのかなと思っている
・HDM
![](https://assets.st-note.com/img/1726664809-atpfNIP1Uz7owQKSkcA5T6OW.png?width=1200)
山札を13枚以下にしやすいのとMRC以外を吹き飛ばしてMRCで再展開するので相性はそれなりにいいらしいです
筆者はこのカード嫌いなので不採用です
⑤基本プレイング
先攻の立ち回り
基本的にまずこのデッキの最強の動きは
3t目ハンデスor学校男(対面によってはやらない)
4t目ヤミノオーダー(構築の都合上ヤミノオーダーです)
5t目ライデンホールで盤面のヤミノオーダーを破壊して
ヴォルグサンダーとサンダーティーガーを出します
6t目ヴォルグサンダーに覚醒リンクしてビートします(状況によりますが)
※速攻に対しては先攻ハンデス行います
後攻の立ち回り
今回の構築では圧倒的に後攻の方が立ち回りやすいです
相手の様子を伺いながら2t目からハンデスと盤面除去を繰り返し
5t目以降にリバイブorライデンホールでヴォルグサンダーを呼び出して
墓地を肥やして
MRCを着地させ
MRCから呪文を唱え盤面破壊とハンデスを繰り返し盤面を圧倒していきます
先攻後攻のプレイを軽く紹介しましたが対面によって動きを変えるのと引いたカードによってプレイはかなり変わるデッキなのでよく考えてプレイするのがいいと思います
(筆者も手なりでよくプレイングミスしまくります)
⑥対面ごと有利不利
まずこのデッキについて理解して欲しいところはガン有利と言われる対面がないということです
相手の上振れによって敗北してしまう試合もかなりあります
当たって嬉しい対面はいないので正直ランクマは苦痛ですw
・赤白サムライ 5分〜微有利
盤面破壊とハンデスが刺さるので簡単に4t目に紫電武者は走れないので
有利に立ち回れると思います
もし走られても1トリで攻撃が止まる展開が多いので勝てると思います
ノートリで負けたら泣いていいです
ボルット静を引かれるとシューヴェルトの盾追加が始まらないので
詰めは油断しないようにしましょう
公認大会でアルスパ2枚でシューヴェルト2枚除去されたので
僕はゼロフェニで詰めます
・5cミラミス 微有利
ハンデスが刺さるので基本有利かなと思ってます
1枚で勝てるカードがほぼ入ってないのでニューゲイズ以外何を出されても
正直怖くないです
最速でニコルボーラスが来ても盾で受けて何回も勝てたので
諦めずに頑張りましょう
・べアフガン 有利
ハンデスと盤面処理が両方効く相手2t目に学校男が引ければほぼ勝ちです
こちらの盤面にシューヴェルトが立てば
相手は除去手段がないので適当に攻撃したら勝ちです
一度お互いに手札が事故って5t目スタートのノートリ貫通を食らったのと
進化設計図で5枚ドローされた時は負けたので
実はそんなに有利ではないのかもしれません
・白単ロージアサザン(連鎖) 有利
昔はシュライバーがいたのでホール呪文を止められて有利とはいえ
少しきつかった印象
ヤミノオーダーはプレイ頻度が高いのでマナに埋めないようにしましょう
3t目までにハンデスか学校男をプレイして
4t目のヤミノオーダーで3コストを破壊できるようにしましょう
オリオティスを無視して軽減獣を丁寧に処理して
ヴォルグティーガーでビートしたら勝ちます
この対面MRCが着地すれば勝ちですが着地しなくても勝てるので
無理にMRCを召喚するプレイはやめましょう
・黒単皇帝ヘルボロフ 微有利
相手の墓地肥やしでMRCの着地が早まる対面
相手がどれだけ展開しようがMRCが出れば盤面を破壊できるので
有利な対面だと思っています
ハンデスで妨害したのに最速ワルボをされるとちょっときついです
皇帝がたつと盤面処理が難しくなるので冷静にプレイすることをお勧めします
(今期はあまり当たっていないがプレイングミスで何回か負けましたw)
ハンデスでゲンセイトライセを落としてしまうと困りますが
ハンデスしているので相手のマナ武装7を達成しずらいので
ハンデスいていいと思います
相手の盾にストップトリガーはないので過剰打点作ったら攻撃しましょう
正直、正確な立ち回りわからないです()
・黒単ソムニス 有利
相手の墓地肥やしがこちらのMRCの召喚速度を早める対面
盤面処理優先でなかったらハンデスしましょう
ネロギャロの確率を下げることができます
ネロギャロされてもこちらの盤面処理能力が高いのと
相手はこちらの盾と付き合わないといけないので基本有利だと思います
黒単皇帝ヘルボと同じで過剰打点ができたら攻撃しましょう
・赤黒ゼロフェニ 有利
相手の墓地肥やしがこちらのMRCの召喚速度を早める対面
基本盤面処理に立ち回っていればいれば負けることはありません
相手のハンデスでプレイしたいカードを全部抜かれるときついです
盾と付き合ってくれいない分黒単ソムニスよりはちょっときつい印象があります
こちらも過剰打点ができたら攻撃しましょう
・赤白、赤黒バイク 微有利
3tバイクでターボ3を出されなければキツくない対面
ハンデスもかなり刺さるので先攻でもハンデスを打っていいと思います
赤白はオリオティス、赤黒はキクチが面倒なのでさっさと処理しましょう
シューヴェルト2枚立てて過剰打点で攻撃すれば概ね負けません
バイク全種類に言えることですが
複数侵略でシューベルトの盾追加効果で負けたことあるので
山札10枚以上にしてから攻撃するのがオススメです
・赤青バイク 5分〜微不利
最初は構造上有利だと思っていたのですが結構負けたので
不利対面ということに気づいた対面
グレンニャー、アリス、バイクとリソースを切らさずに攻撃してきたり
3tバイクで貫通してくるのでかなりきついです
シューヴェルトを立てても盾から吸い込むやクロックを同時に踏ませてくるので
ゼロフェニで詰めるか1点ずつ攻撃するのがオススメです
私怨ですがこのバイク使いに綺麗に動いてノートリ貫通されすぎて
怒っています
・緑単サソリス 微不利
この対面も構造上有利だと思っていたがボアロパゴス強すぎて
不利とわからせらた対面
殴リスの時は有利だった
今はアジサイも入っているのできついと思います
ボアロパゴスのりゅうかいを常に阻止してりゅうかいしてもMRCのパワーで
盤面破壊すればなんとかなります
最速ギョギョウが一番きついのでデスゲかオーダーを抱えておきたいですね
私怨ですがこの人たちも1トリで受かる盤面で攻撃してくる時多いのに
ノートリ貫通してくるので怒っていますw
・メカオー 不利
盤面を増やしながらドローしてくるのでめちゃくちゃきつい対面
2コスが多いのとパトロールファンクションとガトリンガーが出てきて
リソースゲーム壊してきます
メガマグマかスクラッパーが欲しいです
マーキュリーよりセイントマザーが立って6点揃うと負けなので
さっさとリタイアボタン押しましょう
立ち回りとしては盤面をずっと丁寧に処理してゼロフェニで詰めたいです
ドローされるクリーチャーを引かれないように祈りましょう
・5cニューゲイズ 不利
実はあんまり当たってなくてちゃんとした
相性がわからないので有識者に教えて欲しいですw
ボアロパゴスとプロメテウスとキリュージルヴェスとマッドネスが重いです
リュウセイホール型もミラクルリュウホニューゲイズと動かれたら
正直かなりきついです
積極的にハンデスを行いシューヴェルトをさっさと立てましょう
・白刃鬼 不利
2コス初動以外のカードがこのデッキに対してめちゃくちゃきつい対面
ハンデスを積極的に行い勝利のリュウセイカイザーを無視して
バゴーンパンツァーを処理することを意識しましょう
できればゼロフェニで詰めたいですがそんな展開になる前に
刃鬼によるガチンコジャッジで負けます
当たった瞬間リタイアボタン押したいです。。。
シューヴェルトを覚醒されるとエタトラを起動されて
エタトラループされるので覚醒させずに1点ずつ詰めることをオススメします
(今期renkaさんに教えてもらって知らない時
盾にエタトラない条件で攻撃してたw)
・ブリザード 不利
ブリザードとカスケードが一度回ると展開を止めれなくて
横展開されてキツい対面
緑単になったことでまだ楽にはなったがそれでも本当にキツいです
ブリザードが引かれないように祈りましょう
盾は薄いのでジャスキルでも行ける時に行きましょう
・黒緑バベル(シバカゲワンショット) 不利
墓地を利用するのに珍しく唯一不利な対面
一枚からピタゴラスイッチしてくるのでハンデスがあまり刺さりません。。。
裏2点で踏ませれればギリギリ生き残れるときがありますがMRCの効果が
ザビミラでかき消されるので2枚ないと盤面処理できません
序盤はハンデスせずに7マナになるタイミングで
2ハンデスして上から蘇生札を引かれないように祈りましょう
意外と盾も硬いので過剰打点で攻めれればベストです
・モルトNEXT 不利
一回バトライ閣を立てられるといつでも過剰打点を作られて
トラウマを植え付けさせられる対面
マッチングすると泣きたくなります
後手2t目で永遠龍が出ても怖がらずにハンデスして
相手のブースト札を抜きましょう
盾から奇跡的に返せたらジャスキルでも攻撃しましょう
引かれたら負けるカード多いので。。。
・ミラー 後手有利
個人的にはこのデッキハンデスが刺さるので
先攻ハンデスせずにプライマルスクリームとリバイブホールを
優先的にプレイしましょう
後攻はハンデスを積極的に行い墓地肥やしされないように行動を制限しましょう
シューヴェルト2枚立てると相手のMRCが突っ込んできても
ほぼ負けないのでそこを意識しましょう
お互いの手札がなくなるので7マナまで貯めると
リバイブホールから回収してMRCを出せるので特に意識した方がいいです
まあ今のランクマッチではミラーがほぼ発生しないので
頭の片隅において貰えばいいです
・その他ギョギョラスベイベー、ドロ超、青緑タレス、キューブホーガン、白緑GOD ガチロボ 青単ツヴァイ etc… 不利
1枚でゲームを終わらせられると
盤面増やしながらドローされること
または1枚でリソースをめちゃくちゃ増やされるのがとてもキツいです
当たらないことを祈りましょう。。。
⑦最後に
新弾が来たら環境が変わるのでMRCが強化されるのか
はたまた環境の隅っこに追いやられるのか
どうなるのかは蓋を開けないとわかりませんね
すでにキツそうなカードが多数実装されてて震えてますが。。。
筆者は新カード入れながら環境に抗いたいと思います
拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございます
この長いnoteを書くにあたって協力していただいた
にしき軍団のみんなには感謝をしたいと思います