![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34825926/rectangle_large_type_2_d0216664e36da74851b5a3b0f446249a.jpg?width=1200)
チャレンジする意味
おはようございます!
RED鈴木です。
先日、茨城県の水戸市で勉強をしてきました。
管理理容師の資格です。
髪を切る人は、理容師と美容師がありますが、今回は理容師の方です!
理容師は床屋さんの免許で、私は美容師も理容師も両方免許を持っています。管理理容師の資格があると従業員を雇うことが出来るみたいな・・・
なぜ茨城県まで勉強しに行ったかというと、栃木県の方の申し込みが終わってしまっていたからです笑
理容師の免許があってももったいないので、床屋さんをやります。
顔剃りは練習すれば感覚は覚えているので!
ここはチャレンジしていきたい。
チャンスがあるし、もっといろんな方と繋がっていきたいので行動していきます!!
お客様、スタッフの未来のために。
今日も素敵な一日にしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![鈴木謙太郎/RED/美容室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20119453/profile_5fc27c94aacf3f9ff7ad4b6db547d2b6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)