![心](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18775030/rectangle_large_type_2_46ab698e8bd788c54f57e95004d90685.jpeg?width=1200)
心が変われば人生が変わる
みなさん、こんにちは。エムワンです。
今回は私が小学生の頃から父に言われ続けてきた好きな言葉を紹介したいと思います。
すでに多くの方が知っている名言だと思われますがとても好きな言葉なのでご紹介しますね。
心が変われば態度が変わる
態度が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
運命が変われば人生が変わる
この言葉は誰からきたからかネット上で調べると色々な方の名前が上がってきます。
アンリ・フレデリック・アミエル
ウィリアム・ジェームズ
安岡正篤(やすおか まさひろ)
蓮沼門三(はすぬま もんぞう)
清水英雄(しみず ひでお)
山下智茂(やました ともしげ)などなど。。。
調べたところ(私のへぼリサーチ)、この言葉はもともとヒンズー教の教えからきているとのことでした。
幼い頃から父に言われていた言葉だったので、中学生二年生頃までは父の言葉だと思い込んでいました。。。(笑)
というのはさておき、この言葉からみなさんにお伝えしたいことが二点あります。
まず最初にお伝えしたいことは、
いい変化にも、あわよくば悪い変化にもなりうる。
ということです。この言葉を聞くといい変化になるというイメージを持つことが多いのではないのではないでしょうか。私も初めはそうでした。でも、最近この言葉の意味を深く考え直してみたところ、いい循環にもなれば悪い循環にもなりうることに気づきました。
2つ目は、この言葉が言っているように
人生は変化の連続ということ。更新しながら継続していくということ。
だから何度も何度も変化していきながら人は成長していく。たとえ何度か失敗したとしてもまた心を変えて行けばいいのです。心が変わり、態度が変わり、行動が変わり、習慣が変わり、人格が変わり、運命が変わり、人生が変わる。この循環は人がその命を終えるまで続いていき、自分が変わりたいと思った瞬間から変われる。何度だって変更が効く。だから普段からいつでも変化に対応できるように素直な受け入れる心を持っていたいですね。
なーんてふと思ったエムワンでした。
私の呟きをみてくれてありがとう。では、また次オワイしましょう。