![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156316977/rectangle_large_type_2_faa48ac71e8f24e17d514ccc3944e55f.jpeg?width=1200)
オンセでGMやりたいリスト
備忘録というか、妄想というか、オンセでGMやりたいものリスト。
もし興味があったり、やってみたいと思ったら、TwitterでDMするか、こちらのコメントに書き込んでください。
スタートレックアドベンチャー第2版:ゴルゴンの視線
![](https://assets.st-note.com/img/1727748134-Qdf3WPzboVLgBNYEp4ta1ijX.jpg?width=1200)
第2版は第1版よりも格段に遊びやすくなったので、非常に嬉しい。
まだシナリオは、クイックスタート付属シナリオとコアルール付属シナリオしかないので、順次増えていってほしいです。
スタートレックアドベンチャー第1版:星々を越えた星
![](https://assets.st-note.com/img/1727833390-alC2IyVqvbsHFzYwjKckG65n.jpg?width=1200)
第1版のシナリオを第2版用に変えても良いのですけど、データ改変が結構大変そうなので、第1版用のシナリオは第1版で遊んだ方が良さそうです。
TNGの1エピソードが背景の3部作シナリオです。
作成済キャラクターでも良いのですけど、ぜひ自分の艦隊士官を作ってもらいたいですね。
数年前、プレイヤーを集め損なって無理矢理、第1エピソードだけオンセで遊んだ後、立ち消えになったので、ぜひリベンジしたい。
アハトゥング!クトゥルフ:狼達に囲まれて
![](https://assets.st-note.com/img/1727748181-HShLGgWwEQ1lKUs2PFCTmd4I.jpg?width=1200)
ナチと結びついたクトゥルフ神話勢力と戦うエージェントとして遊ぶ2d20システム。第2次世界大戦の歴史物としても面白い。
スターターのシナリオは、ダンケルクの撤退戦の時のシナリオ。
シナリオ中、キャラクター名が決まっている部分があるので、作成済キャラクターを使う形になります。
ドリル!ドリル!。
トワイライト2000:第4版
![](https://assets.st-note.com/img/1727748225-o2SQrbs7YlkZK1BNpxId0FLm.jpg?width=1200)
ゲームが発売された後、ウクライナ戦争が発生して、現実に恐怖したゲーム。あまりシャレにならないので、遊びにくい。
軍事知識も必要なので、プレイヤーを選ぶと思う。
ゲームは、いわゆるトラベラー方式。開始位置のヘックスを指定した後、どこに行くのか決めて、ランダムイベントが発生する。ほぼシナリオがないようなもの。ただ、ゲームマスターハンドブックには、任意の場所で発生するシナリオサイトが記載されているので、それを使って適時イベントを発生させることになる。
キャラクター作成は、ライフパス的なつくり方もあるけど、ややこしいのでアーキタイプを選択する形で作った方が良さそう。
パルプクトゥルフ:双頭の蛇
![](https://assets.st-note.com/img/1727748682-z87ZuSGW5gCrqYAX1ylFNhDP.jpg?width=1200)
パルプクトゥルフのキャンペーンシナリオ。これ用のマップ集が出たので、もう一度遊びたい。
https://www.drivethrurpg.com/en/product/483935/the-two-headed-serpent-bundle
パルプクトゥルフだけあって、バリバリ戦闘あり。第1話の冒頭、いきなり銃撃戦から始まるし。
全9話の世界を股にかけるキャンペーンシナリオです。
----------------------------- 以降は次点 -----------------------------
ブレードランナー
![](https://assets.st-note.com/img/1727748258-CEjo5dv9xkcpNKSOHIRiXlG3.jpg?width=1200)
映画の第1作、第2作を観たけど、いまいち乗り気になれないゲーム。
システム的には面白そうなんですけどね。
エイリアン
![](https://assets.st-note.com/img/1727748359-2mV7y4WphzSFNRHeOb1Giktd.jpg?width=1200)
プレイヤーに経験点が入り、作成済キャラクターで、秘匿ハンドアウトつきのゲーム。
映画観て分かるとおり、酷い目にしか遭わない。それを許容できるプレイヤーだけが遊べる。
GMとして心が痛むので、自分はやる勇気が起こりにくい。
フォールアウト
![](https://assets.st-note.com/img/1727748401-z5NMlc3X6DawxHm7gYqeL0KA.jpg?width=1200)
身内で既に遊んでいるけど、GMよりもPLの方が世界観が詳しい。
モッドで武器などをカスタマイズしていくのが楽しいので、プレイヤーが知っておくべきルールとデータがいっぱい。誤訳もいっぱいw。
オンセだとルールの大部分を公開しなければならないので、著作権的に難しい。
FFG版スターウォーズ
![](https://assets.st-note.com/img/1727748479-K79uHmLj1odfeVMbAzkQW0Fr.jpg?width=1200)
Fantasy Flight GamesからEdge Studioに権利が移って、絶版とも言えるスターウォーズのTRPG。
専用ダイスを使うし、ルールのpdfはないしで、翻訳もしにくい。
ゲームは、武器や宇宙船のカスタマイズ、特技ツリーが膨大など、オンセで遊ぶには辛すぎる要素満載。
自分は、ライトセイバーの処理が気に食わなくて、ちょっと引き気味。
新作ゲーム「無法者」を遊んだら気力が増えるかなと思ったけど、まだ遊んでいないw。
同系の「Age of Rebellion」なら、West End Gamesのシナリオをコンバートして遊び、「Force and Destinity」なら、クローン戦争時代で遊びたいな。
パルプクトゥルフ
![](https://assets.st-note.com/img/1727748653-CkyDsMfEt3eA1zBaRhZuLVdO.jpg?width=1200)
日本の秘密
![](https://assets.st-note.com/img/1727749139-pnXxAFdlIu4Bs35i6TR0Petw.jpg?width=1200)
やはり現日かと言うことで、パルプクトゥルフ+日本の秘密付属シナリオを遊んでみたい。
黄昏の天使
![](https://assets.st-note.com/img/1727749300-JnxctAkYQ1hWKzEyU9au68Cw.jpg?width=1200)
伝説とも言える黄昏の天使も、パルプクトゥルフだと当事者として遊べるのではないかという挑戦。
------------------------ 要望があればやるかもしれない ------------------------
新クトゥルフ神話TRPG
テロの恐怖
![](https://assets.st-note.com/img/1727748871-IrVwCDbjmNSzqR46exkK72fy.jpg?width=1200)
フランス革命時代の歴史2部作シナリオ。こいつも作成済キャラクターで遊ぶことになる。
2部作なので、コンベでは出来そうも無い。
キャットルフ
武勇の尻尾
![](https://assets.st-note.com/img/1727748982-EJ7O5NGTZhskYg6dVnp1i8ID.jpg?width=1200)
キャットルフの歴史物シナリオ。ローマと古代エジプト、暗黒時代パリシナリオの3編。
コンベで立卓しなかったので、やるならオンセかな。