![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103142090/rectangle_large_type_2_12e599d35a16ed7aa54c0ed55e833c7e.jpeg?width=1200)
トワイライト2000第4版レフリーズマニュアルの紹介
第1章 戦争中の世界
西暦2000年までの歴史を記載しています。
年表
1991年にソ連に発生したクーデターは成功し、ゴルバチョフ大統領はクリミアで軟禁、副大統領のゲンナジー・ヤナエフが大統領に就任。
1992年、ソ連の崩壊は防がれ、粛清の嵐が渦巻く。
1993年、ゲンナジー・ヤナエフ大統領が謎の死を遂げ、KGBのウラジミール・クリュチコフが大統領に就任。
1994年、経済改革が功を奏し、ソ連は急速に回復する。
1996年にソ連はラトビア、リトアニア軍事侵攻、制圧下においた。クリントン大統領は、大統領選に敗れ、ソ連に対して断固とした態度を取るハーベイ・ウエストが大統領に就く。
1997年、ソ連がポーランドに侵攻。アメリカはすぐ対応を示し、ポーランドに軍事派遣。
1998年、シリアとイスラエルの戦いで、戦術核が使われる。
米国で、徴兵制が復活。
東欧の情勢が悪化したソ連は、戦術核の使用を断行。NATOの反撃と相互核攻撃、EMPで文明世界は崩壊。
1999年、核の冬が到来。餓死者が大量に出る。
2000年、NATOが突如、ポーランド奪回作戦を開始、ソ連軍に反撃を受ける。
各地の状況と軍備
ポーランド、スウェーデンの状況と軍隊編成、ドイツ、フランス、イギリス、アメリカの状況の解説です。
第2章 レフリーという仕事
レフリーの仕方の解説です。
第3章 遭遇
専用カード(トランプで代用可能)を使った遭遇が解説されています。
第4章 陣営と軍隊
ポーランドでのNATO、ソ連軍の編成の解説です。
第5章 シナリオサイト
大きく4つのシナリオサイトが記載されています。これらは、PC達が旅をしている間に、噂を聞いたりして訪れる街や場所を説明したものです。
監獄(THE PRISON)
アメリカン・タウン(AMERICATOWN)
子供たちの十字軍(THE CHILDREN’S CRUSADE)
焼け野原になった町(THE BURNT TOWN)
また、シナリオサイトを作成するための表もあります。
付録1
ソロプレイ用のルールが記載されています。
付録2
GDWの第1-3版からのコンバートルールが記載されています。