
【万物の座、オムナス】カジュアル目線EDH情報【Φ】
Howdy!D子です!
今回ご紹介する子は、カードが発表された瞬間に一目惚れして、絶対デッキ組むぞ!と思ったお気に入りの子【万物の座、オムナス】でございます。
全体的なデザインがいいよねデザインが!!
…てことで能力のご紹介から。
1、能力

Omnath, Locus of All / 万物の座、オムナス (白)(青)(黒/Φ)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) エレメンタル(Elemental)
あなたが未消費のマナを失うなら、代わりにそのマナは黒になる。
あなたの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を見る。そのカードのマナ・コストに3つ以上の色マナ・シンボルがあるなら、あなたはそれを公開してもよい。そうしたなら、それの色であるマナを望む組み合わせで合計3点加え、それをあなたの手札に加える。それを公開しないなら、それをあなたの手札に加える。
4/4
登場ごとに1色ずつ色が増えていったオムナスちゃん。最後はとうとう「完成化」し、黒が追加されてしまいました。
しかもその黒がファイレクシア・マナ!デザインがカッコいいのよ!!
余談ですがオムちゃん、実はストーリー上だと何だかよく分かっていない存在だったりします。5回もカード化してるのに。
…前置きが長くなりましたが、能力は大きく分けて2つです。
・マナを持ち越せる能力
残ったマナは消滅せず、黒になってプールされ続けます。初代オムナスと似た能力ですね。
黒になるとは言え、かなり強力な能力であることは間違いありません!
・カードを手札に加える+マナを生み出す能力
第一メイン開始時にライブラリートップを見て、手札に加えられます。純粋なアド稼ぎ。
このとき色マナシンボルが3つ以上含まれているカードであれば公開し、その色の組み合わせのマナ3点を加えることも可能です。
このマナは好きな組み合わせでOKなので、例えば(W)(U)(B)の3色であれば(W)2点と(B)1点、とかでも大丈夫です。
以上を踏まえて、デッキのコンセプトを考えます。
2、デッキコンセプト
ちょっと過激な発言しますがご了承ください固有色は5色で、実質4マナで召喚可能。更に毎ターン単純にアド稼ぎができる。この点だけ考えると、cEDHでも使用に耐えうる割と優秀なジェネラルになる可能性があります。
…が、各色の強カードを詰め込んだ無個性なデッキの何が楽しいんでしょうか!?
せっかくマナ保持能力やマナ加速能力があるのに、それを活かさないデッキにしても魅力の欠片もありません!!!
…少し熱くなってしまいました。すみません。
そんなわけで、私は「シンボル盛り盛り☆激重ビッグマナ!~ときどき法務官~」デッキに仕上げております。
情報が渋滞してますね。何なんでしょうね。
3、弱点
デッキ内容のご紹介の前に、オムちゃんの弱点も挙げておきます。
・除去耐性がない
またその話か。いい加減にしろ。
…と言われそうですが、次の項目と大きく関連しているんです。
・能力誘発までにラグがある
アドを稼ぎ始められるのは第一メイン開始時ですので、返しのターン中に除去されては何も始まらないのです。
「自分のターンが来たらアドアドしいよ☆」ってテキストに書いてあるので、相手もまず放っといてくれません。ヘイトは想像以上に高いです。
出すタイミングは少し考えたほうがいいかもしれませんね。
・5色で安定しない
お高い土地を沢山採用して安定性の向上を図りましょう!(無慈悲)
…真面目に話すなら、マナファクトは非常に重要です。最初の手札もできるだけ厳選しましょう。
4、おすすめカード+デッキ紹介
ここからはおすすめのカードを紹介しつつ、どういったデッキなのかを説明していきたいと思います!
さすがに全部紹介は難しいので一部だけ抜粋!!
・ライブラリー操作系
オムちゃんの誘発で確実にマナを生み出せるよう、ライブラリー操作系のカードは割と多く採用しています。代表して1枚だけ。
【師範の占い独楽】

オムちゃんの誘発に対応して起動すれば、3枚の中からシンボル3つ以上のカードを選ぶことができます。確率アップ!
この他に【森の知恵】【ミリーの悪知恵】【巻物棚】を採用しています。しかしどれもお高いんですね…。
他にも【俗世の教示者】等のいわゆるチューターも、誘発に対応すれば確実にマナが出せます。こっちもお高めですけど…。
・マナ生成カード
大量にマナを出しても持ち越しが可能であるため、一気に沢山のマナを生み出すカードも多く採用しています。
中でも優秀なカードをご紹介。
【炎の編み込み】

遥か昔、「マナ・バーン」というルールが残っていた頃の遺物。今や何のデメリットもなく使えるようになったため、ちょっとお高めに。
何もしなければアップキープにそのまま消えていくマナですが、オムちゃんがいれば毎ターンマナが増えていく優秀な置物になります。
この他に【花の絨毯】なんかも優秀ですが、相手に依存するので安定はしません。オムちゃんならこっちの方が強い!多分!
【虹色の大地鏡】

トライオームだのショックランドだの、基本土地タイプ盛り盛りな土地が多く採用されているので、非常に優秀なマナファクトになります。
【永久の水蓮】の方が安定して5マナ出ますが、こちらは好きな組み合わせでマナが出せるので一長一短ですね。(どっちも入れてますが)
・色マナシンボル3つ以上のカード
メインコンセプトはここですので、大量に採用しております!!
私は35枚入れていましたので、3分の1以上の確率でマナ加速できるぜヒャッホウ!!
…ということで、一部を抜粋してご紹介します。
魔除けサイクル

プレーンシフト系、アラーラ系、タルキール系、ニューカペナ系+大魔導師・大ドルイドの計22種あります。お好みでどうぞ。(雑)
通称「ボルトランド」サイクル

裏面がアンタップイン可能な土地なので、オムちゃん誘発の種を増やせる土地として採用可能です。
とは言え3点はそれなりに痛いので、ご利用は計画的に。
【浮き荷+捨て荷】

対戦相手が3人いるので、かなりのアドが狙えます。切削したカードの中からではなく、墓地からなのもポイント高めです。個人的イチ推しカード!浮き荷の方は使ったことありませんけど。
【啓示の刻】

オムちゃんごと流れてしまいますが、展開が遅くなったりしたときに刺さるとかなり良いリセットになります。
【希望の天使アヴァシン】を先に出せていれば宇宙を感じられます。(アヴァシンもシンボル3つなので採用しています)顰蹙を買う覚悟だけはしておきましょう。
【戦争門】

この手のX呪文の弱点であるコストの重さを丸々カバーできます。非常時には土地も持ってこれるので使い勝手は良好!
しかしこれ、調べて気付いたんですが意外と再録されてないんですね…在庫は少なめですがオススメです。
【クラウスの意志】

上と同じ条件で効率よく撃てるので、置物を一掃させることも可能です。
クリーチャー火力のモードはオムちゃんも流れちゃうのでお気を付けください。
【意志を縛る者、ディハーダ】

除去耐性のないオムちゃんを守ってくれる優秀なPWです。
奥義は普通に危ないことが書いてあるので、相手からのヘイトも結構高めです。残当ですが。
【アニーの加入】

なんと!オムちゃんの誘発が2回になります!!
…なんてことは当然ですが、他の理由でもこのデッキとはかなりの好相性になっています。
というのも、色マナシンボル3個も含まれてるクリーチャーなんて、ほぼ伝説のクリーチャーなんですよ。(やや暴論)
採用しているクリーチャー達はほとんど単体で仕事ができる優秀な子たちで、中には強力な誘発能力を持っている子も当然多く存在してます。
それらにもシナジーを生み出してくれるため、即採用が決定したカードだったのです。オススメですよ!
【アリステア准将】

「色マナシンボルが3つ以上含まれているクリーチャーなんてほぼ伝説理論」により採用されています。
状況次第では馬鹿にならない修正値を叩き出せるフィニッシャーです。
【統べるもの、ジョダー】

「色マナシンボル3つ以上(以下略)、その最たる存在です。
下の能力で後続もモリモリ追加してくれるので、この子が回り始めたら手が付けられない状況になりがちです。どんだけ伝説入ってんだ。
【暴走暴君、ガルタ】

当デッキはアホほど重いクリーチャーが多く、どうしても手札にダブつきがちになります。
この子は色マナシンボルが3つある上に、そんな悩みまで解決してくれるスーパークリーチャーです!!
サーチからいきなり飛び出させれば!!パーティの始まりだぜ!!!
5、オマケ
【発明品の唸り】

アーティファクトを直接戦場に出せるスペルです。当然のように色マナシンボルは3つ。
しかしこのデッキでアーティファクトを持ってきても…と思われるでしょうが、当デッキはサブプランとしてあるギミックが仕込んであるのです。

【侵略樹、次元壊し】。上の起動能力で相手の墓地から土地を拝借できるカードです。が、利用するのは当然下の能力。
そう、ライブラリーから望む枚数の法務官を引っ張り出してくる能力です!!
当デッキはこのために、色マナシンボル3つでもないのに法務官たちを多数採用しています!!
…そこはほら、ロマンですよ!ロマン!!
ビッグマナ系のデッキですので、16マナ捻出できることも珍しくありません。
つまり【発明品の唸り】X=3から【侵略樹、次元壊し】を持ってきて即起動→いきなり大量の法務官が!と言う動きも可能です!
…え?【隠れしウラブラスク】がいたとしてもワンショットまで届かないんじゃないか、ですって?
まぁそこは、ね。ホラ。


6、総括

ロマンあふれるファイレクシアン。それがオムちゃんです。無個性なデッキなど、私は断じて許しません。
ここでの紹介は省きましたが、色マナシンボル3つ以上のクリーチャーはホントに強力なものばかりです!
ご興味のある方、是非探してみてくださいね!!
というわけで、お清楚VtuberのD子でした!また次回!!
当noteはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.