
お金は川の流れと逆流する/びんぼー実学「貧乏は状態だ」17
このnoteのびんぼーの定義は「お金がない」ではありません。お金がなくても幸せな人がたくさんいることを知ったからです。「お金」と「心」のバランスを崩している状態をびんぼーとして書いていきます。
びんぼーは状態であって未来ではないので、私が学んできたことを書くことでびんぼーを防いだり、役立つことがあればと書いています。
びんぼー生活の中でしたが、現実はありがたいことにいろんなお金持ちに教えてもらうことがあったので書いてみます。
今日はびんぼー実学の中で豊かな人が教えてくれたシリーズを・・
***
お金の流れは川の流れと一致しない話
これを言われて皆さんどう思いますか?
私はどういう意味?とまったくわからなかったのですが、書いてみます。
川は上流から下流へと流れていきます。
しかし・・・お金だけは川のように流れないというのです。
お金は下流から上流へと流れると・・
この言葉の恐ろしさを何となく感じたのですが、冷静に考えると究極の事実なのではないかと思ったんです。
何気なく支払うお金がたどり着く先は・・・どこへ?
この冷静に当たり前の話しながら、考えることはなかったことを
大人になってから、考えるきっかけに大きくなっているので書きます。
***
書いている私は、現在会社とNPOを運営しながら、日々過ごしています。
ひとり親家庭に生まれ、母親がパチンコ狂に入信し、7歳からパチンコ屋や消費者金融に出入りしていました。家も隣がやくざ№2だわ、上は全盲の方で音が出るところを永遠にこづくなど、レアキャラの集まりで、公営住宅という弱い者が集まる中でなお弱い者いじめをされる環境でした。
それでも会計を知って、お金持ちにもいろんな人と話をしてきました。今ならびんぼーは脱出可能な状態だと思っています。
大好きなこと:お金の計算・法律・会計・税金・不動産
2023年に100日書いたnoteは、自分の人生の振り替り。
https://note.com/dreamer_siho/m/m967b5c08eaec
いいなと思ったら応援しよう!
