![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133567701/rectangle_large_type_2_deaaa75e639921b4cff67eb039e858cf.png?width=1200)
呟き 枠に入らないが最強という枠がまた最弱という矛盾
おかむです。おかむです。ソーシャルスタートアップスタジオ柏でメンターをしています。活動報告会に行ってきました。
本日の呟き
枠という概念にハマらないのが最強だが、ハマらないという枠に入るとまた最弱
高校生3名のメンターとして活動しています。偉そうに教えられることもないので、こう考えてみるのはどう?といった話をしています。1年間高校生にかかわらせてもらえることで変化(成長)していく過程に触れられたことはありがたかったです。
その中であらゆるところに観念(思想枠)があって、その枠に関してハマりすぎると弱くなってしまう事を知ります。
例えば・・・・
学生だから勉強しないといけない
主婦だから家事をしないといけない
しないといけないという概念のなかでしないといけないわけでもないかもしれないっていう(笑)
・・・で、逆にそうはいうものだからと、何でもかんでもニュートラルに考えてしまうとまた意味わからん人になってしまうとい矛盾(笑)
結果を出す人は一時的に猛烈なバイアスを入れて走って結果を出したのちに、ニュートラル化してくのかなぁとか思っています。
日々よらないようにと思いながらも結構日々色んな事が起きるので若干エネルギー切れなのか?!とか思っている今デス(笑)
またあしたー
ーーー
![](https://assets.st-note.com/img/1710118949425-3i62L7Yco9.png?width=1200)
★告知
3月20日イベントします。良かったら遊びに来てください
成功に直結する思考法(エフェクチュエーション)/
エフェクチュエーションの第一任者の澤谷先生との「学びと体験」コラボレーション
24年3月20日東京海洋大学(品川)13:30~
テーマはエフェクチュエーションを聞く!・・だけじゃなく、体験もしていただく内容で動いています!
春からの新天地!是非新しい出会いや体験に遊びに来てください♪
費用 無料 寄付袋を入口でお渡しするので応援頂けると嬉しいです。
申込URL こちら
【自己紹介と振り返り】
起業家賞を頂いたNPO法人は、学び直しの大学院のアントレプレナーゼミで生まれました。草の根活動の積み重ねですが、振り返るとエフェクチュエーションを取り入れていた事を気づけました。皆さんのおかげで3周年。是非良かったら遊びに来てください♪
いいなと思ったら応援しよう!
![おかむ@🐤🦈社長(ひよこだけど、気持ちはサメ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169058053/profile_eefdb65bc284c7c2a448bde832bf09d1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)