呟き 学生時代よりも大人になってからの方が、無限勉強ループですね(笑)
おかむです。おかむです。先日お力添えを頂いた機関の方にお礼参りをしてきました。(表現に誤りしかないですね)そして教えて頂きました。
FA&A(ファイナンシャルプランニング&アナリシス。)それ・・なんですか?
本日の呟き
学生時代より大人になってからの方が勉強ループ
公認会計士の方から教えて頂いたFP&A(笑)これからこれをできるかどうかでかなり財務経理の必要性が変わりますよとのこと。
脳内で一杯ハテナがでていたら、「経営戦略や計画」として話されている事ですよって言って頂き、そうか!となった私です。
個人のFP技能士ではありますが、会社にとってのファイナンスは勉強でしたけど詳しくないので、さっそくリスペクトCFOに連絡し、書籍を教えて貰いました(笑)
読みます。まず本を読んで理解して、仕事を頂いている会社で進言を求められたときに自分なりの解をもって話をできるようにはしておこうと思いました。
本を読んで学んで、行動する。来週社長と話すタイミングがあるのでその時点までに自分の答え・自分のみる道を見て話が出来たらと思います。
自社のことは自分の中でみている未来があるので、それを言語化し知恵を貸して下さる方に共有し、力を借りれるところは厚かましく借りようと思っています。最近IPOしたCFOに時間貰ったので、おかむは質問しまくり学びます!
学生時代に先生から言われたひとこと「学生時代ぐらい勉強しておき」
当時は確かにと思ってましたが、改めて考えるとこれはウソだなと(笑)学生時代の勉強のやり方と量では現実対応むずかしくないですか?と。
社会人になった方がめっちゃめっちゃ勉強。しかも答えがある勉強じゃないことが多いんですよね。
答えがない問題に自分なりの正解を創り出す感じがしています。
永遠勉強ループ。それでも面白いのは知りすぎてしまう事が何一つない事(笑)知らない事ばかりですね。知らないを知ることで新しい知るを知る。
またあしたー
ーーー
★告知
3月20日イベントします。良かったら遊びに来てください
成功に直結する思考法(エフェクチュエーション)/
エフェクチュエーションの第一任者の澤谷先生との「学びと体験」コラボレーション
24年3月20日東京海洋大学(品川)13:30~
テーマは「」をエフェクチュエーションを聞く!・・だけじゃなく、体験もしていただく内容で動いています!
春からの新天地!是非新しい出会いや体験に遊びに来てください♪
費用 無料 寄付袋を入口でお渡しするので応援頂けると嬉しいです。
申込URL こちら
【自己紹介と振り返り】
起業家賞を頂いたNPO法人は、学び直しの大学院のアントレプレナーゼミで生まれました。草の根活動の積み重ねですが、振り返るとエフェクチュエーションを取り入れていた事を気づけました。皆さんのおかげで3周年。是非良かったら遊びに来てください♪