![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15075008/rectangle_large_type_2_113445b8903270cb2248a033979a92e8.jpeg?width=1200)
マニューラとUかいなBストたち
こんにちは。第2回ゆめらぼは、11月へ延期になりました。また募集しますので、奮ってエントリーください。
タイトルからなんのこっちゃと思うかもしれませんが、今回はゆめらぼで使用する予定であり、所長愛用のデッキをご紹介する読み物です。
レシピはこちら!!
マニューラGXの特性『シャドーコネクション』と、アーゴヨンの特性『チャージアップ』を利用してエネルギーを移動させ、ウルトラビーストたちでサイドをおいしく頂いてしまおう! というデッキです。とってもシンプルです!
このデッキの肝は、『マニューラGXとアーゴヨンをそろえること』です。レッド&グリーンで手札の悪エネルギーをトラッシュして、アーゴヨンの『チャージアップ』で吸い上げます。そのまま他のポケモンたちへ『シャドーコネクション』でパスをしてあげる戦略がいちばんやりたいことです。マニューラGXとアーゴヨンの2匹は、一緒にいてチカラを発揮する〝TAG TEAM〟なので、狙われてもすぐに立て直せるようにしましょう。
肝さえ押さえれば、あとは主役を暴れさせるだけです! アーゴヨン&アクジキングGXの『ジェットピアス』、アクジキングの『レッドバイキング』、アーゴヨンGXの『ベノムシュート』で的確に突いていきましょう。サイドカードを4枚とれば、あとは『カオスオーダーGX』と唱えるだけで勝利できてしまいます!!
意外と働いてくれるのはアーゴヨンGXです。特性『ウルトラへんかん』でカードを引くことができるので、リセットスタンプなどで手札を減らされてしまっても取り戻せる可能性が高くなります。手札からポケモンをどんどんトラッシュしていくので、レスキュータンカも2枚採用しています。レッド&グリーンで進化することで、超エネルギーと悪エネルギーを1枚ずつつけられるので、ワザを使う用意ができます。
採用したかったカード
●ウルトラフォレストのかみつかい
『ワザのダメージや効果を受けない』効果を持つ特性やワザを突破できるカードです。例えばケルディオGXとかケルディオGXとかフーパとか… 進化することに全力を使ってしまいました。
●ビーストナイト
こだわりハチマキと入れ替えるかもしれないカードです。倒せば倒すだけ調子に乗ってブーストがかかりますが、サイドを3枚とらないとはちまきに並ばないので、序盤は割と仕事がなかったりします。使いこなすには研究が必要です。
●『ズガドーン』
デプスボムでダメージカウンターをばらまく爆弾魔。サイドカードを3枚あげれば12個ダメージカウンターをばらまけるので、枠があれば採用したかったカードです。実は、著者の推しUBはこれです。
まとめ
1. アーゴヨンとマニューラGXをそろえましょう!
2. GXワザはカオスオーダーGXまで取っておくと、勝利が近くなります!
3. アーゴヨンGXは、特性も強い!
以上です。
※リンク先のカード画像、サムネイル画像はすべて『ポケモンカードゲーム公式ホームページ トレーナーズウェブサイト』のカード検索から引用しています。