頬粘膜がん 328日目 ふれあいフェスティバル
頬粘膜癌 328日目。
血圧 124-91 mmHg
血糖 - mg/dL (朝食前)
酸素 99 %
脈拍 67 拍/分
体温 36.5 ℃
体重 70.5 kg
さて、天気の良い秋晴れの日。
今日は県主催の”ふれあいフェスタ”なるイベントへ顔を出す。
昨日の夜は、このふれあいフェスタへ東京のアイメイト協会のスタッフが盲導犬を連れてイベント参加してくださるということで、県内のアイメイト協会会員が集まって歓迎会と交流会を行っていた。
今日のイベントでは、盲導犬を実際に使って、一般の人にアイマスクを使っての歩行を体験してもらうというコーナーで参加してくださった。
イベント自体は県内のいろんな施設や団体の方が集まってそれぞれの活動をPRしたり作業所で制作しているものの販売を行う事で啓蒙活動を行ったりという念に1度のイベントだった。
ここ数年はコロナで開催が中止されていたので久しぶりの開催という事だった。
僕の関係している作業所もスタッフが2名、活動PRもかねて物販で参加していた。
障害者を取り巻く現状について広くみなさんに知っていただくとともに、各障害者団体もお互いの交流も図ることもできるというイベントだ。
盲導犬・聴導犬・介助犬もそれぞれの団体が活動PRで参加していた。
もともとうちの奥さんが盲導犬を利用していた関係もあり、僕も今は視覚障害者関係のNPOで仕事をしているので一般のお客さんとして観にいったわけだ。
会場までのシャトルバスの運営について、どうも県の不手際がありスタートはなんだかなぁという感じだったけれど、いろんなサポート犬は見ていて可愛いw
昔は仕事の関係で、とある福祉施設の出店の手伝いに行ったりしていたこともあるんだが、それを抜きにしても久しぶりのイベントだったと言える。
そうでなくても、思いの外障害者に対する社会の目は冷たい。特に昨今のように景気が悪くなるとなおさらなので、少しでもこういうイベントがもとになって理解が深まることを切に願う。
今日もいい1日であった。