頬粘膜がん 351日目 入院したよ
頬粘膜癌 351日目。
血圧 111-83 mmHg
血糖 - mg/dL (朝食前)
酸素 99 %
脈拍 76 拍/分
体温 36.3 ℃
体重 71.7 kg
はい、予定通り入院しました。
うん、個室希望だったんですが、希望した個室ではなくリッチタイプの個室しか開いてなかった模様でシャワー付き個室となりました。いや、まぁシャワーあるとやっぱ便利だな。値段が跳ね上がるのを覗けば。
部屋に洗面台以外に流し台がついてて蛇口から熱湯が出るのも悪くない。そのままコーヒー入れられるレベルの温度のお湯が出る。

まずはコーヒーをw
今回は、メリタのアロマフィルターってドリッパーを持ち込んだ。ドリップポットまで持ってこれないのでドリップは紙コップの飲み口をつまんで尖らせた感じにして使う。前回はフレンチプレスやエアロプレスを使っていたけど、やっぱり個人的にはドリップしたモノの味の方が好きだったりして。

こんな感じで紙コップを簡易ドリップポットにして使う。

ついでに、日中激烈暑かったのでナッツ入りのアイスを食べたりして。明日からは暫くは売店には行けそうもないしw
あんまり本人は気にしてなかったんだが、看護婦さんが”気管切開とかするかもってなって、精神的に大丈夫ですか?”とかって聞いてくる。大丈夫なつもりだったんだけど、なんだか不安になってくるじゃないのさw
晩御飯から病院食である。前に入院していた時期もそうだったんだけど、この病院は比較的ご飯は美味しい。・・・・・・と思う。なんか、退院したあといろんな人と話してたらどこそこの病院はとんでもないとかって噂も聞いたり。その中で大学病院はかなり美味しい方に入るらしいw・

メニューは、ご飯は軟飯にしてもらった。しかし・・・・・・量がちょっと多いなぁ。普段晩御飯食べてる時は、おかずばっかり食べる様にしているとは言え白飯はこれの五分の一ぐらいしか食べてないな。
牛肉のしぐれ煮、カボチャの潰してマヨネーズ和えにしたサラダ?、大根の煮たのとデザートがパインだ。腹一杯、ごちそうさま。やっぱり食べるのには時間がかかって、およそ40分という所。
食後うたたねとかして気が付いたらそろそろ絶食の時間である。オペは明日の正午頃を予定しているが深夜零時から絶食とのこと。
さっき、今日最後のお茶を一服いただいた。
さて、明日はブログはお休みの予定だ。明後日からぐらいは書けるかな? また次回ね。
今日もいい1日であった。