頬粘膜がん 372日目 退院して1週間
頬粘膜癌 372日目。
血圧 113ー86 mmHg
血糖 - mg/dL (朝食前)
酸素 99 %
脈拍 83 拍/分
体温 36.5 ℃
体重 70.2 kg
先週の日曜日に退院して、ちょうど1週間が経過した。
火曜日からは職場復帰予定となっている。術後の経過としては充分に回復しているとは思うがまだまだ傷口は痛みがある。月曜日が職場全体が休みとなっているので出勤は火曜日から。痛みはあるがまぁなんとか仕事もできない事もないだろう。
さて、復帰前の週末を過ごそう。
本日は、石川県アイメイト協会の集まりに妻の付き添いにて参加。
小松市の那谷寺にある慰霊碑への参拝である。次男が車を出してくれたので次男の運転次男の奥さんも一緒に四人で那谷寺へ。
僕と妻は慰霊碑への参拝に。
過去、県内で活躍してくれた盲導犬の名mou札を作って慰霊碑に納める事となった。
今後、引退し無事天寿を全うしたアイメイトはこうして名札を作って慰霊碑に納めていこうという事だ。
先月、我が家で妻と過ごしていた盲導犬が引退した先で亡くなった。よって、慰霊碑に納める名札が作成されたこともあって参拝に参加した次第だ。久しぶりにほかのユーザーさんの盲導犬を拝見してほっこりした気分になった。
慰霊碑の参拝が終わったあとは、小松市にある自動車博物館へと寄り道。今日は、スカイラインのオーナーの集会が行われていて、駐車場にはハコスカからR35までそれぞれのご自慢のスカイラインがずらり。現役で走っているハコスカってこんなにあるのね……すごいな。
地元ではあるんだが、この自動車博物館は来たことがなかった。なかなか立派な建物。確か、個人のコレクションがベースになっているという事だったと思うがなかなか立派なラインナップだと思う。
トヨタ2000GTやヨタ8、ハコスカなどのきらびやかなラインナップとともに、普通にギャランだとかカローラだとか、スターレットやグロリアなどの本当に普通にみんなが乗っていたような車も展示されていて懐かしさが半端ない。
ベンツやベントレーなど海外の車も所狭しと並べられていて、とにかく車好きにはたまらない場所だと言える。スーパーカーなどは確かにそれほど展示されているわけではないが、それでも十二分に楽しい場所だった。
帰宅した後は、近所のスーパーで買い出し。美人のご近所さんにもご挨拶しておくw
今日もいい1日であった。