「自分の行いの先に徳が積まれるような生き方」をしたいと思った
こんばんは!!
今日もお疲れ様です。
数日前に読んだ本の中に書かれてあった言葉になるほどなと思ったことがあり、備忘録として書き残したいと思います。
『自業自徳』
私たちが通常使う言葉は、『自業自得』ですよね。これは、「仏の教え(仏語)で、自分の行いの報いを自分が受ける」という意味で、インドの古い言葉である「カルマ」が語源となっているようです。カルマというのは、行為という意味で、中国語では「業」と表すとのこと。
「他人に嫌なことをしたら、後でそれがそのまま自分に返ってくる」というように、どちらかというとあまり嬉しくない場面で使うことが多いイメージがあります。
改めて調べてみると、悪いことだけではなく、良いことにも用いられる言葉のようですね。勉強になりました~(≧▽≦)
そこで、この『自業自得』を『自業自徳』に置き換えることによって、すごくポジティブな響きが感じられていいなと思ったのです✨なんていうか、日常生活の中で、ひとつ善い(良い)行いをすることで徳が積み上げられていくという、物事の捉え方がとてもステキだし、気持ちが明るくなるような氣がしませんか?
心の貯金箱?、徳の貯金箱?人徳銀行?なんだかわからないけれど、『自業自得』よりも『自業自徳』の方が、なんかワクワクしてくる感じがして、私のお氣に入りの言葉の1つになりました。とてもステキな言葉に出会えてうれしかったので、皆さんとシェアしたくなって書いてみました(*^^*)
今日も、最後まで読んでくださり、ありがとうございました🌈💖
ステキな日々に心から感謝🌷🌷🌷