見出し画像

視野検査〜費用・やり方など〜

この言葉を聞いたことはありませんか?
「目と歯は大事にしいや」
私はアラサーになりましたが、本当にその通りだと実感しています。

・・・ということで、今回は視野検査についてです!
*初めて受ける方や不安な方など、ぜひ読んでみてくださいね*

ひとこと言っておく!
視野検査は、全然痛くないぞ!!!

(誰やねん)

P1 . 視野検査とは

文字の通り、視野がきちんと見えているかを確認する検査です。つまり、前を見ている時に、どれくらいの範囲が見えているかってことですね。

ところで、私たちはどれくらいの視野があるのでしょうか?
その答えがコチラ↓

正常な人では、片目につき上方に60度、下方に75度、鼻側に60度、耳側に100度という広い視野を持っています。

京都府立医大病院眼科ホームページの視野検査より

あまり意識したことはなかったですが、人間って結構な範囲の視野を持っているんですね。普段生活している上で、視野がきちんと見えていることは、とても大切なことだと改めて感じました。

P2 . 費用

気になる費用ですが、初診や再診等で全然違ってくるかと思います。

過去に数回検査したことがあるのですが、全部込みで3500〜4500円前後でした。(3割負担、2024年時点)

P3 . 予約

お住まいの地域により、かなりの差が発生するかと思います。

あくまで私の場合、都市部では3ヶ月先まで予約でいっぱいな眼科もありました。逆に、地方では2週間後の予約が可能だったりと、全然違う印象を受けました。

どちらも完全予約制でした。

いずれにしても、検査を決めたら早めに空き状況を確認し、予約することをオススメします。

P4 . やり方

当日は、眼圧検査→視野検査でした。

・眼圧検査

測定器の台にあごを乗せて、目に風が数回当たる検査です。全く痛くないですが、私はビックリして目をつぶってしまい、数回やり直しました^^;

検査時間は、約2分でした。

・視野検査

視野検査には2種類あり、動的視野検査と静的視野検査がありますが、今回は後者の静的視野検査について、お話しします。

大丈夫!全然怖くないですよ!

まず、カーテンで仕切られた場所に案内されます。暗い場所に検査機械があり、覗くと半球状の白いスクリーンでした。椅子に座ったらスタッフの方に、ボタンを押す機器を渡されます。

次に、あごを台に乗せます。(台が高いまたは低い時は、スタッフの方にお伝えして調整してもらいましょう。)
おでこもピタッとくっつけるので、椅子の高さも調整しましょう。

諸々の調整が終わったら、片目を眼帯で隠し、検査開始です。
隠された方の片目も、開けておいてOKです!

やり方は、とても簡単です。

光が見えたら、ボタンを押すだけ!

見えなかったら、押さなくてOK!!

ただし、注意点があります。
目を動かさないこと。(ずっと正面の明るい点を見ておく
→これが簡単なようで、少し慣れるのに時間がかかります。ついつい映し出される点を見てしまいそうになりますが、真ん中だけを見ましょう

少しでも光が見えたらボタンを押すこと。
→検査中、はっきり見える光ぼや〜っと薄く見える光の時がありますが、その時ボタンを押すか押さないか悩んでいると、もう次の光が出ていますので、少しでも光が見えたら遠慮せずボタンを押しましょう。

もちろん、まばたきはして良いですよ!
集中するので結構疲れますが、大事な検査なので、がんばりましょう!

目が乾くので、意識的にまばたきするとGood!!

検査時間は、片目が約10分でした。


基本的に、音が鳴ったら光るのが分かるので、見えてなくても『え?今どこも光らなかったけど、見落としたのか?とりあえず押しておくか?』と押しそうになりますが、見えていなかったら押してはダメです!(ここ重要)


正直、初めての時は緊張もあり、きちんと押せていたか自信がありませんでしたが、2回目はリラックスして受けれました。初めての方や不安な方も、この記事を通して少しでも安心して検査を受けていただけたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

*参考になったという方は、ぜひいいね!をよろしくお願いします!!*




頂戴しましたサポートは、活動資金(ジュース代、ランチ代など)に使わせて頂き、あとは貯金とさせて頂きます!