![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155327173/rectangle_large_type_2_63aad1454f5ae6effb31a539291ad2b6.jpeg?width=1200)
BASE BREADが開けにくい
【追記】
2024年11月現在、ついに!!!
ギザギザ部分でかなり開けやすくなりました!!!
従業員の皆様、ご対応いただきありがとうございました!!!
20代前半までは、好きなものを好きなだけ食べていました。
ところがアラサーになると、明らかに病院に行く回数が増えました。
日焼けや傷のあとも治りにくいのを実感中。
…そう、遂に健康についてきちんと向き合う年齢に差し掛かったのです。
栄養バランスのある食事、良質な睡眠、適度な運動
これは簡単なようで、難しい。そこで出会ったのがベースフードでした。
P1 . パンが200円以上!?
私の中で朝食のパンは、スーパーやコンビニにある約100円の菓子パンや食パン、もしくはパン屋さんのパンが定番でした。
パンには申し訳ないですが、あまりお金をかけたくない食べ物でした。
※人気のパン屋さんとかは例外。
さて、パンパンうるさくなってきたところで、本題に入ります。
ずばり、BASE BREADは私の感覚では結構高い価格です。
※希望小売価格281円(税抜) <2024年9月現在>
たまになら良いですが、毎日250円以上もパンに費やせる程、私の心は穏やかではありません。(基本、節約家です)
しかし、今は毎日ベースブレッドを食べています。
栄養が上乗せされたと思えれば、案外コスパが良いのかもしれません。
P2 . 味
正直に言うと、普通です。めっちゃ美味しい!とは現状なっておりません。
※完全なる個人の感想です。
ちなみに、チョコレート味をレンチンして食べています。
P3 . 袋が開けにくい(超重要)
はい、私が言いたかったことにようやく辿り着きました。
(P2の味の項目が急に短文になったのは、このせいです。)
袋にギザギザはありますが、とにかく一発で開けるのが難しい!!!
とにかく開けにくい!!!何回かチャレンジするも結局ハサミを使う!!!
・・・すみません、取り乱してしまいました。
うーん、ギザギザはあるんですよ、でも本当のギザギザではない。
(本当のギザギザって何?)
![](https://assets.st-note.com/img/1727057603-vAmOeS2iwq6ThZD3s0yLXVBu.jpg?width=1200)
このギザギザで袋が開けれないのなら、これは何の為のギザギザなの!?
私にはキサキサくらいで、まだ濁点は付いていない段階の凹凸なのです。
(言いたいことを言っているだけなので、軽くスルーして下さい)
P4 . 公式に問い合わせてみた
ネットでこの件を検索すると、BASE FOOD Laboというベースのサイトにて、他にも開けにくいという意見を見つけました。
私だけじゃなかったのか…それで公式は何と説明している・・・?
『賞味期限を長く保つため、パッケージには酸素を透過しない特殊な包装材を使用しております。』
・・・ふむふむ。それは素晴らしい企業努力だと思いました。
しかし、私は腑に落ちません。
せめて、せめて簡単な開け方をご教示くださいませ・・・!
ということで、公式に問い合わせをしてみました。
まず、開けにくさに関しての回答がこちら↓
『パッケージの開封がしづらいという問題につきましては、他のお客さまからもご要望がございますが、改良の予定については未定となっております。ご希望に添えず申し訳ございません。』
そうなのか・・・普通にショックでした。
今年の7月頃にパッケージデザインと味がリニューアルされていたので、包装に関しても何かリニューアルされるかなと期待していただけに、残念な回答でした。
そして!
公式オススメの開け方をお聞きしたところ・・・!
『パッケージの開封が難しい場合には、ハサミを使用して開封していただくようお願いしております。』
なんと!ハサミが登場してしまいました。。。
出来るなら、それは最終奥義にしていただきたかった…
しかし、手で開けるといっても十人十色の開け方があるでしょうし、上記のように回答するのが一番良いなのかなと勝手に思ってしまいました。
最後に、このような返信もありました。
『新パッケージになって以降、「包装が開けずらい」とのお声を多くいただいております。ただいま改善のため、全工場での対策を検討している段階でございます。』
上記の”多く”がどれくらいの数を示しているのかは不明ですが、改善に動いて下さっている様子です。従業員の皆様、ありがとうございます。(ん?新パッケージ前から開けにくかった記憶なのだけれど・・・?)
将来この問題が解決される日が近いと信じて、今回はこの辺で終わります!
また次回お会いしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![小学校6年も行ったな〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154973382/profile_b91db952eafa6ed3c31d0554e4a6e542.png?width=600&crop=1:1,smart)