![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161068231/rectangle_large_type_2_e383de8e2ed0c6dcb425b0cca864da88.jpeg?width=1200)
緊急地震速報が怖い
今年は、大きな地震が数回ありました。
全国どこにいても、頭の片隅に地震のことを意識してしまいます。
毎日「いつあのサイレン音が鳴るか」とビクビクしています。
旅行に行った時。
地下鉄に乗っている時。
海沿いを歩いている時。
テーマパークにいる時ですら、考えています。
先日、とあるタワーに行きましたが
高速エレベーターに乗っている時に
「え、今地震来たらどうしよ」
となってしまいました^^;
展望台の料金を払っているものの、1秒でも早く降りたい衝動に。
これは一生続くのでしょうかね、、、。
特に東京や大阪を歩いている時は、怖いですね。
湾にも比較的近いですし、人も多いし、地下も多い。
全部の地図が頭に入っているわけでもなく、
「この時に大地震がきたらどうしよう」と思うわけです。
・・・たぶん、考えすぎですね^^;
ある程度は常に動ける意識をもって、日常生活を送ることが大事ですね。
そうでないと身が持ちません。
日本は地震大国。
いつ、どこで、どうなるか分からない。
だからこそ、常に防災の意識はもっていたいですね。
最後まで、お読みいただきありがとうございました!
また次回のnoteでお会いしましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![小学校6年も行ったな〜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154973382/profile_b91db952eafa6ed3c31d0554e4a6e542.png?width=600&crop=1:1,smart)