僕の軸は『笑顔』です
皆さんは自分の軸ってありますか?
今回は僕の軸について皆さんのご紹介したいと思います。
そもそも何で軸が笑顔なん?その1
そもそも何で笑顔なのか
理由は2つありまして…。
1つ目は生まれて初めて行った海外「カンボジア」で見た笑顔がきっかけでした。
高校1年生の時に、あるプログラムで10日間、生まれて初めての海外に「カンボジア」へ行きました。
カンボジアではアンコールワットや歴史博物館など王道なところも見学しながら、メインは寺子屋への訪問でした。
カンボジアでは決して裕福ではない子どもたちが、目を輝かせて一生懸命勉強している姿や
生きていく中で、日本では見ることのできないようなキラキラした
”心からの笑顔”
というものに出会えました。
ある男の子に通訳の方を通じて1つ質問をしてもらいました。
”あなたの夢は何ですか?”
その子は迷いなく
「お医者さんになる事。お医者さんになって家族や周りの子を、たくさんの人を救うこと」
答えはもちろん日本でも聞くことができるかもしれません。
それでもこの男の子の表情や気持ちが当時の僕にも、ダイレクトに心へ響いたのを今でも鮮明に覚えています。
今思えばった10日間だったのかもしれませんが、僕にとっては確実に濃い10日間であり、このカンボジアでの体験で
「僕も日本で心からの素敵な笑顔を創れる人間になりたい」
と思いました。
これが1つ目のきっかけです。
そもそも何で軸が笑顔なん?その2
2つ目は、自分の育ってきた家庭環境にあると思います。
何となく家族団らんの時にお母さんが言ってたこの一言がそれを物語っています
「あんたの子育ての時が一番笑顔が多かった」
自分は3人兄弟の3番目で、余裕があったのかもしれないし適当だったのかもしれませんが、この何気ない一言が自分の中では更に軸が笑顔になる核心になったと思っています。
ちなみにこれを聞いたのは大学生になってからです笑
”笑顔は伝染する!”
高校時代からずっと言い続けていることが
”笑顔って伝染する!”
もう少し詳しく説明すると下のような画像のイメージですね!
一番上にある1つの笑顔があった時に、その笑顔を他人が見ることによって、その他人に笑顔って伝染するな~と思っています。
高校時代は”笑顔は伝染病”って言い方をしていたのですが、表現の仕方的に伝染する!って言った方が捉え方的にいいですよね。
そして僕は常にこの”最初の笑顔”になれるように日々生きています笑
ちょうど昨日も吞んでいる時に「いつ見てもニコニコ笑顔だね笑」って初めて会った人に言われたので、ある意味有言実行なのかもしれません笑
自分の中でも辛い時もモヤモヤする時もイライラする時も時たまありますが、たいていこの根本の軸を振り返ったら忘れるというか、プラス思考に考えることができているような気がします笑
コカ・コーラ CM「幸せは笑顔から」
こんな話をずっと言っていたら僕の師匠がまさに表現している動画を見つけてくれたので、皆様にも紹介します!
この動画実はコカ・コーラの8年前のCMで、タイトルは題して「幸せは笑顔から」。
日本じゃなくて海外だしとか色々思うこともあるかもしれませんが、僕の中ではまさにこの動画がピッタリなんです笑
僕のテーマソングは「笑えれば」
もう一つ、僕のテーマソングは、ウルフルズの「笑えれば」
”とにかく笑えれば、それでも笑えれば、今日一日の終わりに、ハハハと笑えれば”
笑う門には福来るとは言いますが、まさにとにかく笑えれば最高の位置になると思います!
まとめ!
何気ない感じで色々書きましたが、きっと僕の軸は死ぬまで”笑顔”で変わる事の無いと思いますし、これからも全力で体現していこうと思います!
皆さんの心に少しでも笑顔の種が届いたら嬉しいな~!
皆さんに幸あることを願い
笑顔の先に道は開ける!
#軸
#笑顔
#きっかけ
#カンボジア
#笑顔は伝染する
#コカ・コーラ CM
#幸せは笑顔から
#テーマソング
#ウルフルズ
#笑えれば
#笑顔の先に道は開ける