見出し画像

〇〇を求めるならここじゃない。

以前こんなポストをしました。

Xでもココナラでも、よくDM頂くんですが
『収入源を増やしたい』と言う方達の相談に乗っていると大半の人が途中から

・確実に稼ぎたい
・現金収入をすぐにでも得たい
・〇万円は安定したい

と言い出します。
記事の積み上げありきのコンテンツビジネスや、仕組化作業(収益なしの期間あり)が大前提の自動化では、無理です。

収益なしの期間に挫折して消えてしまいます。

『コンテンツビジネスが稼げるよ』と甘い言葉に誘われて参入してきた方達にとって、今のコンテンツビジネス界隈ではコンテンツを出すハードルが以前よりも高くなってます。

購入者にとっては良いこと

辛口評論家さんの活動によって、コンテンツビジネス界隈から消えた発信者の方も少なくありません。

稼げるからとりあえずコンテンツを出そう!という甘い考えでコンテンツを出す時代は終わりました。

(とはいえ、未だに………ちょっとアレなコンテンツもありますが)

でも、質の良いコンテンツを作れば問題ない。良いコンテンツは売れる!

ごもっともですが、考えてみてください。

ローンチ→無料企画→ローンチ→コンテンツ投下】

そして、日々の教育ポスト…

正直言うと、しんどいですよね。副業勢、子育て中なら尚更プロモーションに時間がとれないですよね

コンテンツリリース時刻って18時~20時が多くたいてい、仕事から帰宅してこどもと触れ合える時間帯…その時間にこどもそっちのけでスマホにベッタリなんてしたくないですよね。

子育てママがプロモーションからのコンテンツリリースに消耗し疲れて消えてしまった人も実際にいます。

確かに徹底的にやれば、売り上げもついてきます。しかし、それを続けれる人がどのくらいいるでしょうか?

多くの発信者の中でコンテンツビジネスで成功し続けてる人って少ない印象だと思います。

コンテンツビジネスって華やかなイメージありますが、正直言って裏側って甘くないんですよ。

でも、考えてみてください

表舞台で活躍できる事が全てでしょうか?

『〇〇さんのLP凄いなー』
裏側でそのLP作ってる人は?

『〇〇さんのコンテンツ図解わかりやすい』
裏側でその図解を作っている人は?

『〇〇さんのサムネイルかっこいい』
裏側でそのサムネイル作っている人は?

そう、1つ1つ見ていくと必ず裏側で活躍している人が存在します。

けど、それってクライアントワークって事だよね?

クライアントワークって稼げないって聞くし…そもそも、営業なんて自分で出来ないよ。って思いがちなんですが

それがココナラでは可能です。

Xで教育ポストやポジショントークなんてしなくても良いし、フォロワーを増やす必要もないですし、〇〇人に営業DMなんてしなくてもOK

売り上げに必要な要素だけをしっかりと作り込み、気になってくれた方にだけアプローチすれば良いです。

ノウハウコレクターのあなたに必要なのは、あなたがこれまでに手にしたノウハウとたった1つの〇〇〇だけでOKです。

たった1つの〇〇〇と言われると
それを準備するのに資金がかかるの?と思いがちですが

今まさにあなたが手にしているものです!

そう、このnoteを読むために手に持っているスマホです。

普段、Xポストを見て〇〇さん凄いな~でも、自分には出来ないな~

とか、あの人すごいバズってる。

Xポストを閲覧しては自分には無理。
と決めつけてしまう時間に使用しているスマホです。

スマホで稼げる時代に、稼げない事にスマホを使うのって勿体ないですよね。

スマホで稼げるなんて怪しいとか言われますが、メルカリだってスマホで完結できますよね?

ココナラはスマホでできるので、ほとんどのサービスがスマホで完結できます。(LP制作やweb制作などを除く)

スマホ1つで稼ぐ方法が沢山存在します。

Xで稼げるために情報収集している時間いっそ辞めませんか?
ココナラに専念してお金を生みだしませんか?

Xでのビジネスが全てではないですし、コンテンツビジネスだけが正義ではありません。

自分で起業できないなら、ココナラの力を借りてココナラ起業しちゃえばいいんです。

ココナラ=低単価?と決めつけてやらないのは正直もったいないです。

【〇〇×〇〇】とかけ合わせて行くことで高単価は狙えます。

X運用代行なら出来そうかも~
Instagram運用代行なら出来そうかも~って思ったなら、画像制作代行を身につけて【全てを代行】できるサービスにしてしまえば単価は高く設定できます。

気づいていないだけで、かけ合わせって最強になるんですよ

わたしが出来る最大限のご提案をさせて頂きます

ノウハウコレクターのあなたへ

あなたのお持ちのノウハウに、是非画像制作を取り入れてみませんか?

そして、わたしがココナラを勧める理由・ココナラを始めたきっかけについてレポートにしましたのでご興味があれば読んでみてください。


いいなと思ったら応援しよう!