「デュエパ気になるけどデッキ持ってないんだよね」
🤨「60枚ハイランダーってどう組めばいいのよ?初動何枚?」
😒「プレイレベル?とかもよくわかんないしさ」
😓「多人数戦ってのもアレだよね、4人必要じゃん」
😮💨「とか考えるといろいろ面倒で、別にいいやって思っちゃうんだわ」
😁「あっ3回戦もう始まる、それじゃあね」
うるせえ!!!!👊👊👊
これを見ろ!!!!!🫵🫵🫵🫵
超簡単なデッキの作り方を教えよう。
普段からCSに出ているようなDMPなら、環境デッキのひとつやふたつ、前環境の残骸まで含めれば10個程度はデッキを所持しているはずだ。
そこから強い順に1枚ずつカードをピックして、
アドレナリンパックから出たパーフェクトアースを添える。
デッキの完成だ。
スリーブは着けっぱなしでいいぞ。
そのほうが面白いし、飽きたらすぐ戻せるからな。
なに?
「こんな構築で勝てるわけない」?
「デュエパ勢にボコボコにされそう」?
ごもっともな意見だ。
それなら
『初心者同士』で『ミラーマッチ』をすればいい。
普段からCSに出ているようなDMPなら、手持ちのデッキは再現性を高めるべく4×10の構築になっているはずだ。
察しがいいな。
先述したデッキの作り方を4回繰り返せば、同じデッキが4つ出来上がる。
デッキが回らないのはお互い様、都合よく引いたデドダムを自慢して勝利を掴め。
普段からCSに出ているようなDMPなら、身内の2-3人くらいはCS会場にいるはずだ。
予選が終わった後にでも貸してやればいい。
身内が予選通過してたなら応援してやればいい。
プレイレベルとかいう小難しい概念も、この場に限っては気にする必要はない。
あんなものは『そこそこの経験者』が『より楽しいゲームにするために』考慮するものであって、初心者同士の卓には一切不要なものだ。
全員クソデッキで全員ガバプレイなら、プレイレベルは自動的に統一される。
そうして実際に試合をしてみれば、どんなカードが強いか、どんなプレイが勝ちに繋がるか、なんとなく分かってくる。
あんなカードやこんなカードを入れると面白いんじゃないか?
あの場面であのカードを引ければ大逆転できたんじゃないか?
すぐさまデッキメーカーを開き、思うままにカードを放り込んでやれ。
次に卓を囲む時は『初心者同士のクソデッキミラー』から『経験者同士で珠玉のデッキ対決』になっていることだろう。
ここで先述したクソデッキを再掲するが、
誇張でもなんでもなく、そのままデュエパ勢の卓(レベル2相当) に持ち込んでも勝ちが見込めるデッキだ。
ゲームに勝つためのカードは十分揃っているし、そもそものカードパワーは環境デッキに採用される時点で頭ひとつ抜けている。
リストを軽く眺めるだけでも嘘コンボが次々見つかるはずだ。
ドギラゴン剣からエヴォ鬼羅したり、ウェルキウスからガルラガンを投げたり、都合のいいカードを都合よく引いて優勝しよう。
冒頭で「デッキ構築わかんない!w」とほざいていた架空のDMPは、そもそもデュエパに構築論なんて存在しないことを知るのだった。
まとめ
構築なんて知るか!手元にあるカードを寄せ集めろ!
まずは身内で遊べ!他人の意見は気にするな!
自分だけのデッキを組め!大切にしろ!
ハイランダー構築には再現性もクソもない。
配られた手札でどんな作戦を取るか、そういった『再現性の低さ』を楽しむフォーマットだ。
どんな構築でも勝てるし、どんな構築でもゲームを楽しめる。
クソデッキミラーで少しでもモチベが上がったら、いつか自分だけの最強デッキを組み上げて、採用カード60種についてオタク語りを聞かせてほしい。
デュエパ勢はファンイベントで君を待ってるぜ。
おわり😇