![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54232999/rectangle_large_type_2_ad28dd71fc12d6cc980e1185dfb4d47b.jpg?width=1200)
週刊、、一般人
出かける時靴履く男
鈴木太郎
本日も彼の普通を探る
記者: お忙しいところすみません。
鈴木: 全然大丈夫だよ。
記者: 早速質問ですが、、
鈴木: なんだい?
記者: 出かける時に靴を履くと言うのは本当ですか??
鈴木: 本当だよ。
鈴木は出かける時に靴を履く
鈴木: まぁ靴もいろいろあるけどね、
記者: と言いますと?
鈴木: スニカーの時もあればブーツの時もあればサンダルの時もあればスリッパの時もあるね
記者: 比率で言うと?
鈴木: 圧倒的にスニーカーだね。
記者: なるほどです。
鈴木は圧倒的にスニーカーが多いよだ。
記者: ブランドとかにこだわりはありますか??
鈴木: まぁ一応あるかな。
一番好きなのはニケってやつだな。
記者: ニケ?
鈴木: ほらよくあるじゃない。かなりポピュラーなやつだとは思うよ。
記者: 勉強しときます。靴を履く際はどのように履きますか?
鈴木: どのように?一般的な履き方とおんなじだと思うよ。ちょっとおいで!
記者: なんですか??
鈴木: やっぱいいわ!
彼はどこに、連れて行こうとしたのであろうか。
鈴木: 靴紐って知ってる??
記者: 知ってますよ!
鈴木: 靴履く際に脱げないように脚と靴を固定する紐なんだけどさ、、
記者: はい
鈴木: これはもう最高だぜ!
それがなかったら町中には靴が脱げてる人ばっかり。そんな状況見たらおれはがっかり。
記者: 玄関に靴は置いているのですか?
鈴木: 玄関じゃなかったらどこなら置くの?
記者: なんか観賞用に部屋に置いてたりする人もいるじゃないですか?
鈴木: フィギアかよ!!!
記者: なんですか
鈴木: まぁ急いでる時とか朝の靴履く時間がもったいからあらかじめ緩めておいてすぐ履けるようにもしてるよ
記者: 急いでる時はそっちの方がいいですよね
鈴木: 仕事の時とか一分一秒を争うからね
記者: なんのお仕事をしているのですか?
鈴木: 猿の調教師です。
記者: 大変な仕事ですよね。
鈴木: わからないでしょ!
記者: すみません、では最後に鈴木さんにとって靴とは
鈴木: 、、、
記者:、、、、
鈴木: 今日は本当にありがとう!
今日も貴重なお話を聞けました。
記事を書き上げる頃には夜は明けてました。
鈴木さんは今頃お気に入りの靴で地面にキスをしているのだろう。