見出し画像

牛乳除去の対処法

タンパク質源としての代替は

容易ですが、

カルシウム源としての代替が

必要です

スクリーンショット 2021-06-17 21.44.57


低年齢児では

牛乳アレルゲン除去製粉乳(牛乳アレルギー用ミルク)

による代替をします



加熱しても

アレルゲン性が低下しにくいため、

注意が必要です



乳製品に関する加工食品のアレルギー表示(特に代替表示の仕方)

は複雑ですので

正しく理解しておきましょう



食品表示 ここに注意!

・乳糖

牛乳タンパク質が混入しているため

特定加工食品に指定されており、

食品表示欄に表示されます


ただし

乳糖の使用量が少ない場合には

食べられることが多いので、

アレルギーの主治医に相談しましょう



・ホエイ、カゼイン

牛乳タンパク質が含まれているので

注意が必要です


ホエイパウダー、カゼインナトリウムなど

表示には色々ありますが、

「〇〇(乳製品)」と表示されます。



・乳化剤

「乳」という文字が入りますが、

卵黄、大豆、牛脂などから作られているので、

牛乳アレルギーの原因には

なりません



・乳酸カルシウム、乳酸ナトリウム

「乳」という文字が入りますが、

化学物質であり、

牛乳アレルギーの原因には

なりません


・乳酸菌

菌の名前であり、

牛乳成分ではないため、

牛乳アレルギーの原因には

なりません


漬物などにも

含まれていることがあります


ただし、

「乳酸菌飲料」は

乳製品で

牛乳タンパク質が含まれているので

注意が必要です



・牛以外の動物の「乳」

牛以外の動物の乳(山羊乳、めん羊乳など)は

食品表示の対象外です


山羊乳は

牛乳と

タンパク質がよく似ている

(交差抗原性が高い)

と言われており、

山羊乳を含む食品を食べると

症状を起こす恐れがあります






<参考資料>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?