Macでスクリーンショットの保存先は?変更先まで
こんにちは!Drbuhoです。
Macでスクリーンショットを撮る際、保存先はどこか知りたい、自分の使いやすい場所に変更したいと思ったことはありませんか?この記事では、Macのスクリーンショットの保存先のすべてのことを徹底解説します!
簡単な手順で保存先をカスタマイズし、作業効率を向上させましょう。
スクリーンショットのデフォルト保存先について
デフォルトの保存先の場所
Macでスクリーンショットを撮ると、デフォルトではデスクトップに保存されます。
デフォルト設定の利点と欠点
• 利点:スクリーンショットがすぐに見つかる。
• 欠点:デスクトップが散らかりやすい。
デスクトップを整理しよう:https://x.gd/SJrAf
スクリーンショットの保存先を変更する方法
ターミナルを使用して、スクリーンショットの保存先を変更する
Step. 1. 保存先フォルダを作成
保存先として使用したいフォルダを作成します。ここで、デスクトップでスクリーンショットというフォルダを作成します。
Step. 2. ターミナルを開く
Spotlight検索(⌘+スペース)で「ターミナル」と入力し、ターミナルアプリを開きます。
Step. 3. コマンドを入力
以下のコマンドをターミナルに入力し、新しい保存先のパスを指定します。
defaults write com.apple.screencapture ~/Desktop/スクリーンショット
Step. 4. コマンドを入力
以下のコマンドを入力し、設定をしましょう。
killall SystemUIServer
スクリーンショット時、保存先を変更する
Step. 1. Shift + cmd + 5 キーを押して、オプションをクリックします。
Step. 2.保存先を変更します。
保存先を変更する際の注意点
保存先を変更すると、さまざまな類似・重複画像が違うフォルダに保存されることが多くなります。これにより、ストレージを圧迫することがあります。
そんな時には、Mac専用クリーナーソフトBuhoCleanerを使用すれば、重複写真や類似写真を簡単に検出し、削除できます。写真・画像の整理の方にぴったりです。