
5月17日に萎え植えたナス…
やっと整枝。
第1花房がやっとふっくらと実ってきました。
いやー、時間かかったな…
定植初期の頃に気温が低かったり、風が強かったりと生育環境が適合していなかったから。
それでも、暖かくなり、雨もたっぷり降って環境が合ってくるとちゃんと大きくなるんだな🍆✨

枝も生やしたい放題、ボサボサに生やすことで
まずは根張りをよくしてきました。
で、第1花房が膨らんで来たので、
第1花房直下の脇芽を全部取りました⤵︎

うん、スッキリ✨

枝を2本残したの、分かります?
この2枝からそれぞれ出る脇芽を1つ残して、
4枝に。
残す枝以外の脇芽は、果房1つだけ収穫しながら取っていくという管理方法で、
美味しい秋ナス収穫まで採り続けたい!
ということで、週末に追肥をしようと思ったのでした🍆✨
いいなと思ったら応援しよう!
