
【禁煙】1ヶ月達成してみての振り返りなど
禁煙を始めてから無事1ヶ月達成しました。
これまでを振り返って思うこと感じたことを記します。
禁煙を始めたいと思っている方や私と同じような禁煙中の方にとって何かお役に立てれば幸いです。
タバコの代替品事情
私の場合、禁煙初日からタバコが吸いたくなったらミンティアで代替しておりまして、禁煙当初は一日に一箱(30粒)食べる勢いでミンティアを口にしていました。
吸っていたタバコがiQOSのメンソールだったのでミンティアのメンソール感でなだめておったわけであります。
そんな日々を過ごしているうちに段々とミンティアの消費量も落ち着いてきまして、今では一日に2~3個程度になっております。
食後のデザート問題
禁煙前は食後に必ずタバコを吸っていましたが、今では食後に必ずデザートを食べる状態になっています。
アイスクリームとチョコレート菓子をせっせと食べておりまして体重が1kg増えました。
食事の量自体はさほど増えてはおりません。
吸いたくなるときとは
日中は食後であっても吸いたいと思うことはないですが、夜お酒を飲んだときは唯一とても吸いたくなります。
酔いもあいまって「今吸ったら美味しいだろうなぁ…」とか一瞬考えたりもするわけですが、iQOS本体を捨ててるので無事未遂に終わることができております。危ない危ない。
禁煙継続のコツ
今後も禁煙を続けるためには次のことが重要ではなかろうかと感じております。
①タバコ(禁煙)のことを考えない
禁煙の記事を書いておいてアレですが、禁煙していることすらも忘れている状態が理想だと思います。
というのも、「私は禁煙中なんだ!」と常々思っているとタバコに関する思考がいつまでたってもなくならないと感じるからです。
「そういえば禁煙してたわー」くらいのスタイルでちょうど良いのではないでしょうか。
②吸いたくなったら自分に問う
なぜ吸うの?
時間もお金も浪費するのになぜ?
お金を払って健康を損なうなんて本末転倒。
どんどん喫煙者の肩身が狭くなっていくこのご時世において、喫煙者に戻ることのデメリットを今一度よーく思い出してみよう。
それでも吸いたいのなら吸ってみようか。
…などと思考していると気付いたら吸いたい気持ちは収まっているもんです。
③なるべくきっかけを避ける
自分の場合は飲酒ですね。
時節柄飲み会はほぼありませんが、吸いたくなるきっかけとなるので極力気を付けたいと思います。
…といったところでしょうか。
引き続き気負い過ぎず継続していけたらと思っております。
最後までお読みいただきありがとうございました!